goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ロックウールブロック!

2018年03月29日 | 研究
この四角いブロックはロックウール。
玄武岩や鉄炉スラグなどに石灰などを混合して
高温で溶解・生成して作る人造鉱物繊維です。
なんだか問題となっている石綿(アスベスト)のように見えますが
石綿は天然鉱物繊維のためまったく違う物質です。
漢字で書くと岩綿。なるほどロックです。
さてこの断熱材にも使われるロックウールですが
水耕栽培などでもかかせない培地となっています。
かつてはpHがとても高くて栽培には向きませんでしたが
現在はpH7前後に調整されているので
安心して使うことができるようになりました。
そんなロックウールのブロックに
チームの2年生が丸く穴をあけました。
いったい何を植えるつもりでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
« 変わっていくもの、変わらな... | トップ | トウモロコシの種子は赤い? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

研究」カテゴリの最新記事