goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

電気ショックだ!

2016年12月29日 | 研究
こちらのナメコをご覧下さい。
普通、キノコは菌かきした培地表面に多く出るのですが
このナメコの発生の仕方はちょっと変わっています。
なんと培地の縁を始めとし、いろいろな場所に
無数に発生しているのです。
実はこのナメコの発生処理はひと工夫加えてます。
なんと電気ショックを与えているのです。
与え方もユニークで光だったり音楽だったりと様々です。
光と音楽で電気ショック?
そんなこと出来るのかとお思いでしょう!
どうせよく音楽を流すと野菜の生育が良くなるという
科学のようで科学でない疑似科学だと疑う方も多いと思いますが
1年生はこの現象を科学的に解明しようとしているのです。
まだ研究途中なので詳しくは分析発表できませんが
おそらく培地全体に流れた電気がさまざまな方向に
ナメコを発生させているのだと思います。
さらに刺激から発生までの時間が
電気ショックの方があきらかに短いのです。
フローラJr.はこんな不思議でユニークな研究などを
1月8日(日)に東京は学芸大学において発表する予定です。
どうぞお楽しみに。

コメント    この記事についてブログを書く
« こんにちは赤ちゃん | トップ | 年末のビッグイベントといえば!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

研究」カテゴリの最新記事