花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

摘果リンゴ料理のポイントは芯の処理

2012年07月12日 | 学校
幼果はまったく甘くありません。
そして強い酸味があります。
でもこれだけならなんとか対処法があります。
ところがやっかいなのが芯。
渋いというか苦いのです。
これが食べられていない理由のようです。
いろいろな添加物で苦みを消去する方法を考えましたが
結論は芯を取る。物理的な対処法に決めました。
この写真はりんごを半分に切ってなかの芯をくり抜いたものです。
これに砂糖または蜂蜜、バター、シナモンをのせてオーブンで焼くことにしました。
20分後、かわいい焼きリンゴの完成です。
自然な酸味がまるで紅玉のようです。
先生方に食べてもらいましたが、これならいけると合格点をもらました!
でも芯のくり抜きが中途半端のため
苦い焼リンゴを食べさせられた人もいるので試す場合はご注意ください。
大量に作るには課題がありますが、工夫次第ではいけそうです。
モモの幼果のコンポートは最近開発され特許も取得されています。
10粒入ってなんと600円と高値ですが売れています。
きっとリンゴの幼果も商品化できるはずです。
ところで10日、NHKの「おはよう日本」でチームの研究活動が
全国放送されたようです。また昨日は、NHKの国際放送で
やはりチームが世界に紹介されたそうです。
いずれも見逃しました。残念!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 摘果リンゴのアイデア料理 | トップ | アドバイス »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Good! (M&N)
2012-07-12 11:03:14
普段は、捨てられる摘果リンゴをこのように調理するのは、素晴らしい!
摘果リンゴは、ご存じのとおりポリフェノールが豊富ですが、渋くて食べられないのが現実。
名農は本当に素晴らしいですね!
こうやって摘果リンゴを少し工夫するだけでおいしい料理に代わり、なおかつ摘果リンゴはポリフェノールを豊富に含んでいるために体にもいい!
素晴らしいアイディアです!
青森県は、全国一のリンゴの産地。
ということは、摘果リンゴも全国一。
今後、このアイディアをどんどん周囲に広げてほしいですね!!
頑張ってください!
返信する
園芸ビジネス (案内人)
2012-07-12 20:08:04
これは「園芸ビジネス」という授業の一コマです。
実用化するにはもうひと工夫必要ですが
なかなか面白い時間でした。
名農にはこのように答えのない授業がたくさん
あります。目指す目標は同じでもたどるルートは
ひとぞれぞれ。そこには理論にもとづいた
試行錯誤があります。これが生きる力です!
返信する
クッキング (くう)
2012-07-13 03:00:10
何か調味料の力なしでは あの渋みは消えないのでしょうね たくさんあるのに もったいないと考えちゃいます。
 でも しんが食べられなかったので゛すね それを除くとまだまだ食べられそうだと 解かりました。もう少しおおきいとしんを取り除いても果肉が残りそうだけど 幼果が商品として活躍する時がくるかな ますますの研究楽しみにしています。
返信する
小粒はまるごと (案内人)
2012-07-13 05:14:56
サクランボ大の果実でも試してみました。
そのままシロップ煮にしてみると
確かに種子はないのでまるごと食べられますが
やはり雄しべや雌しべのあるあたりが
なんだか苦く感じました。
それが大きくなって芯の部分になったんですね。
すでに商品化されているモモの幼果には
この苦みや渋みはありません。
返信する
とても参考になりました (よね まるこ)
2017-06-21 12:44:11
青森県での農業体験で、りんごの袋がけ作業を初めて手伝いました。
5つの花や実のうち4つは摘果されてしまうのを見て、摘果した幼果を持ち帰りました。
ひとつ食べたら渋くて!
花軸だけをとって、同量の砂糖と煮ました(簡単シロップ煮)熱々はほとんど渋みを感じませんが、冷めてくると渋みが気になりました。
来年お手伝いに行けたら、芯をとった焼きリンゴに挑戦したいです。
ありがとうございました。
(2017.6.21 愛知県在住)
返信する
絶対食べてやる‼︎ (案内人)
2017-06-21 21:51:37
青森県でリンゴ作業体験とは嬉しい限りです。
本校もたくさんのりんごを栽培していますが
無数に地面に捨てられる摘果りんごをなんとか
利用できないものかと考えています。
りんごの幼果には優れたポリフェノールがあります。
ぜひ食べる方法を考えましょう。
今年、チームの2年生は半分に切って芯をえぐり
またひとつに戻して、小さなりんご丸ごと
アップルパイに挑戦しようと考えているようです。
いいアイデアがあったらぜひ教えてください。
返信する

コメントを投稿

学校」カテゴリの最新記事