花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

嘘じゃないよね

2022年03月31日 | 研究
今週月曜日にフローラハンターズは、沖縄の高校生たちと
赤土の環境問題についての交流会をオンラインで行いました。
これは主催者が製作した募集のチラシです。
本来ならば石垣島で開催される予定でしたが
運悪くコロナの第6波の影響をまともに受けて2度も延期になり、
結局オンライン開催となってしまいました。
開発途上国の集水技術として考案した三和土ですが
Treasure Huntersの大活躍のおかげで
いろいろな方の知るところとなり、
このようなイベントに開催となりました。
想像もつかない展開に驚いています。
世界に目を向けて活動してきましたが
日本にもいろいろな環境問題があり、
その解決に少しでも貢献できるのなら嬉しい限りです。
Treasure Huntersのメンバーが知ったらきっと喜んでくれるはずです。
これからまだ活動は続きますが、最後まで頑張りたいと思います。
さてこれらの活動は本日31日の毎日新聞で紹介される予定です。
全国版、それもニュースではなく特集記事とのこと。
エイプリルフールじゃないので、嘘ではないと思いたいのですが
まだ見ていないので載りましたとは断言できません。
もし手に入る方はだまされたと思い見つけてみてください。
コメント

コロナの真ん中で

2022年03月31日 | 研究
本日をもって3月は終了。つまり令和3年度も千秋楽となりました。
4月から活動を始めたばかりの新生環境班フロータハンターズ。
これはちょうど1年前に行われた最初の活動の様子です。
彼らは世界グランプリを受賞した偉大なTreasure Huntersの後継者ですが
先輩が卒業してから結成されているため先輩の活動の様子をまったく知りません。
またTreasure Huntersと違い、最初からコロナ禍。
いろいろな大会がオンラインとなり活動も自粛されました。
しかしよく考えるとそれは以前の活動と比較するからそう感じるだけ。
今までの活動を知らない彼らにとってはこの状態が平常なのです。
したがってめげているだけ時間の無駄。今の状況下で
いかに工夫して楽しむかという前向きな考えが大切になってきます。
そんなことでフローラハンターズも1年間いろいろ取り組みました。
4月はボランティア大会に出場するための動画作り。
その結果、8月の全国大会では初めての入賞を果たします。
また6月1回、9月2回、今月3月2回と5回も学会主催の発表会に出場しました。
お得意のコンクールは11月から始まり、オンラインで5回発表でき3度の最優秀。
環境大臣賞までいただくことができました。
しかし最も嬉しかったのは、コロナ感染が一時落ち着いた11月下旬に
初めて東京での発表会に参加したこと。令和3年度最初で最後の県外遠征でした。
さらに7月は環境省関係の研修会で活動内容を披露、
そして現在は、塩害抑制技術の開発と今日の毎日新聞に掲載されたように
沖縄のみなさんと連携して赤土流出の抑制に取り組んでいます。
振り返ってみると校外発表こそ少ないけれど、先輩たちと遜色ない活動ぶり。
コロナの真ん中で頑張っていたのがわかります。ご支援ありがとうございました。
明日から新年度。ラスト1年、さらなる工夫で楽しみたいと思います。
一昨日、読売新聞の中高生新聞が届きました。掲載されたのは三和土で洗浄除菌水を作る研究。
このところ新聞によくのる環境班。おそばにある方はぜひご覧ください。
コメント