goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

人工授粉

2012年04月28日 | 学校
シラネアオイにクリスマスローズを交配したら
果たして結実するものなのか?
チームの2年生は怖いもの知らずで挑戦しています。
これは人工授粉のため集めたクリスマスローズの花。
直径10cmもある大きくきれいな花です。
ところで青森で人工授粉といえばりんご。
今年はなかなか来ない春のために
りんごの生育も遅れ気味で開花も1週間ほど遅れるといわれています。
つまり人工授粉も連休明けになる可能性があります。
いつも連休中のため十分体験ができない名農生ですが
今年は人工授粉の実習ができるかもしれません。
サクラはりんごと同じバラ科の樹木!
日本一のサクラの名所である弘前城の開花もまもなくです。
コメント

絶体絶命!

2012年04月28日 | 学校
クリスマスローズは雄しべと雌しべを
ちょっと触るだけで簡単に結実します。
それなのになんとこの花は結実しません。
どうやら途中で生長が止まってしまったような感じです。
このクリスマスローズはイオンビームを照射した株。
突然変異が期待されている希望の花です。
実は昨年も結実しませんでした。
もしかしたらイオンビームという放射線によって
不稔になってしまったかもしれません!
チームはいつも5~6もの研究テーマに取り組んでいますが
そのひとつがピンチです。

コメント