外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

ラグビー大学選手権

2012-12-17 21:50:02 | 大学ラグビー
昨日行われたラグビー大学選手権の二次リーグ戦で、早稲田は流経大(リーグ戦グループ2位)を45対24で撃破し、準決勝進出に向けて大きく前進しました。

次の対戦相手は大阪体育大学(関西5位)。
早稲田に期待するのは、後半の後半まで集中力を切らさないこと。
最後まで緩むことなく、完封勝ちを目指して欲しいです。

------------

ラグビー大学選手権の二次リーグは、4つの組に4校ずつが割り振られて総当たりで戦い、各組の1位が準決勝に進出します。

A組の筑波、B組の早稲田は、同じ組の有力校2校に既に勝ちましたので、準決勝進出をほぼ確実にしているといって良いでしょう。

残るC組では明治と東海、D組では帝京と立命館が2勝0敗同士で次の週末に激突します。

このうち、明治と東海の対戦(秩父宮、23日14時)が実に楽しみです。
もちろん私の期待は、明治の4強進出。

早稲田が苦杯をなめた対抗戦グループの上位三校のいずれかに挑む機会が、1月2日に再び巡ってくることを大いに期待しています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番はこれから

2012-12-16 12:47:16 | 大学野球
結局、衆議院選挙の投票に出かけただけの、全く冴えない週末になってしまいました。
(T_T)
------

今回の選挙結果がどのようになるか不明ですが、新たな混迷の始まりになるという私の見方は変わっていません。

予算編成、TPP、安全保障、日銀の金融緩和など、具体的な課題に向き合う都度、混乱が生じることでしょう。

あと、ひと揺れ、ふた揺れしないと、政党乱立の状況は変わらないと思います。
本番はこれからです。

問題は、緊迫する日本の外交や金融経済が破綻せずにもってくれるかどうかです。

-----

東伏見には、陸前高田高校の野球部員たちが練習を見学に来ました。

大震災の後、仮校舎で二回目の冬を彼らは迎えました。
早大野球部OBの佐々木監督の指導のもとで困難に立ち向かう彼らに、息の長い声援をおくりましょう。

----------

ブラスバンド、あるいはジャズバンドに加わっている時、本番を目の前にしたリハーサルの時間帯が最高に好きでした。

それまでに練習を重ねた成果を本番で上手く披露できるかどうか、ワクワクする気持ちで一杯になるからです。
ピアノの発表会など、1人で演奏する時には抱くことのなかった感覚です。

ピカ一の技量を誇るジャズの巨匠たちのリハーサルも、基本的な部分は同じだと思います。

エラ・フィッツジェラルドのリハーサル風景の画像があります。
私が高校二年生の頃に収録されたものです。

ジョー・パス、アート・ファーマー、トミー・フラナガンらの卓抜した演奏技量に息を飲んでしまう一方、彼らを自在にリードするエラの余裕綽々のリハーサルぶりに、私はひれ伏してしまうのであります。


YouTube画像
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

He is a runner

2012-12-14 18:44:57 | 大学駅伝
今日は会社を休んで、終日、自宅で静養いたしました。
1日中、布団の中にいるというのも退屈なもので、目が覚めるたびにメールやウェブが気になって、端末をいじってしまいます。
-----------

ところで、ついにガラパゴス携帯からスマートフォンに切り替えました。
LTE対応のデータカードを買いに行った時に、何の気なしに手にしたSONYのエクスペリアを衝動買いしてしまったのです。

すでにアンドロイドの大きめのタブレット端末、ラップトップPCがあり、会社貸与のiPhoneもあります。
エクスペリア、タブレット、PCの使い分けをどのようにしていくのか、結論を出すには少し時間がかかりそうです。
(^^;)))

また、長く使っていたガラパゴス携帯には、一発変換の難しい野球用語(右直、捕逸など)、あるいは高校名( 済々黌、 修猷館など)をたくさんユーザー辞書に登録していたので、ブログ記事作成もスムーズでした。
エクスペリアで同じように記事が作れるようになるには、ちょっと時間がかかりそうです

同じようにユーザー辞書に名前を登録していたのが、競走部の志方くん(西脇工業)。
なかなか調子が上がらずに苦しんでいましたが、箱根を目前にして、ようやくエンジンがかかってきたようです。
長丁場の箱根路ですから、彼が一枚加わると、ずいぶん楽になります。
志方くんの快走を期待いたしましょう。
------------

志方くんに捧げる歌は、Blood, Sweat & Tearsの"He is a runner"です。
私が高校一年生の時に買ったLPに収録されていた曲で、ゆったりした入りから、一転して間奏にアップテンポのピアノトリオが飛び込んでくるという、粋で遊び心たっぷりのアレンジが今でも大好きです。
YouTube画像
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2012-12-13 23:08:11 | 大学野球
風邪をひいてしまいました。
昨日から絶不調です

早く治さなければ、、、
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝_ チームエントリー

2012-12-11 22:08:43 | 大学駅伝
昨12月10日、箱根駅伝のエントリー選手が発表されました。

早稲田でエントリーされたのは、次の16人です。
【4年】〉市川(岡崎)、西城(早実)、佐々木(佐久長聖)、神内(山城)、平賀(佐久長聖)、前田(小林)
【3年】相原(早実)、大迫(佐久長聖)、志方(西脇工業)、田中(洛南)
【2年】臼田(佐久長聖)、田口(秋田)、山本(時習館)
【1年】高田(鹿児島実業)、三浦(西脇工業)、柳(早大本庄)

なお、区間エントリーは12月29日に発表となります。

関連記事

------------

この時期になると、駅伝の各区間を各校の陸上部員たちが、下見に行ったりします。

例えば、往路3区・復路8区となる遊行寺(ゆぎょうじ)の坂道でも、トレーニング・ウェア姿の駅伝選手たちが、数名のグループで歩いている姿をよく見かけます。

下見を終えた彼らの多くは、遊行寺にお詣りして、ご本尊に向かって必勝を祈念します。

私たちには想像もつかないような練習を消化して、ついにレースに臨むことになった彼らの肉体は、極限までシェイプアップされていて、眩しいほどです。

早稲田はもちろん、出場する全選手が、故障することなく、力を出し切ってくれることを皆で祈りましょう。

---------

それにしても、寒いです。
我が家の周辺を走るタクシーの運転手さんによれば、道路が凍結していることに気づかないで、曲がり角でスリップして転倒するバイクが続出しているそうです。

せっかくのクリスマスをギプス姿で過ごすことのないよう、十分に注意しましょうね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀の話題

2012-12-10 21:53:58 | 社会全般
新聞各紙によれば、日本原子力発電敦賀原発(福井県)の敷地内の断層を調査している原子力規制委員会が本日、原子炉建屋直下を通る断層は活断層の可能性が高いとの意見で一致したとのこと。

国のルールでは活断層の真上に原子炉建屋を建てることを認めていません。
しかし、記事によれば、敦賀原発の敷地内には1、2号機の原子炉建屋直下を含む約160の断層があり、さらに、活断層の「浦底断層」が原子炉建屋の約200メートル東を通るというのです…

今になってみれば、どうして許可が下りたのか理解に苦しむような場所で、原発が運転されていたということになります。

日本のエネルギー事情を考えた時、ある程度は原発に依存しなければやっていけないという見方にも十分な説得力があります。
しかし、このような原発だけは再稼働させるわけにいかないでしょう。

そうなると、これから気の遠くなるような長い時間をかけて廃炉作業を行うことになります。
これまでに投じられた巨額の建設資金が無駄に終わるだけでなく、途方もない廃炉費用が今後必要となり、これまでの雇用が失われ、危険な廃炉作業に置き替わるわけです。

何たる社会的損失でしょうか。
どのような力学が働いて、このような場所に原発が誘致されたのか私は知りませんが、その判断に関わった関係者は、きっと誰一人、責任を問われないのでしょう。

刑務所に入れとまでは言いませんが、公職剥奪ぐらいはあってもよいように私は思うのです。
(`へ´)
----------

ところで、「敦賀」という地名に、私は特別な響きを感じます。

それは、ボート・トレイン。

かつて旅客機が飛んでいない時代、海外への旅行者を、都市から港まで運ぶために運行されていた列車のことです。

ボート・トレインは、1912年(明治45年)に、敦賀からロシアのウラジオストクまでの航路に接続する形で、東京駅から金ヶ崎駅(現・敦賀港駅までの間を走った列車が創始だったと言われています。

その名も、「欧亜連絡列車」
何とも言えないロマンを感じるではありませんか!!

--------

この敦賀-ウラジオストクを皮切りに、次の港にも、東京や大阪からボート・トレインが運行されたそうです。

横浜港-サンフランシスコ
新潟港-満州国・新京(現在の長春)
神戸港-ヨーロッパ
長崎港-上海

現代に置き換えてみれば、敦賀が国際線の旅客機が飛び立つ国際空港であり、ボート・トレインが、国際線に搭乗するための乗継便であったと言えるでしょう。
---------

海外に向かった玄関口、希望の港であった敦賀。

今回は、原発の問題で、すっかりミソをつけてしまいましたが、この難局を克服して、再び希望の港としての輝きを取り戻していただきたいと、私は願うものであります。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー大学選手権

2012-12-09 18:19:09 | 大学ラグビー
ラグビー大学選手権が始まりました。

緒戦の対戦相手は、いきなり関西の優勝校の天理大学。
対抗戦グループで嫌な負けが続いていただけに、内心「どうなることか」と心配していましたが、何とか勝ってくれました。

早大 46-14 天理大

もっとも、明治、筑波、帝京の3強は、揃って相手をノートライに封じています。
対抗戦4位という今季の順位は、残念ながら現時点の早稲田の実力、緩さをそのまま表しているということなのでしょう。

次の対戦相手は、関東リーグ戦2位(6勝1敗)の流通経済大学との対戦です。
早稲田には、伝統の隙のないプレーを思い出して、何としても年越してもらいたいです。
-------

ところで、この週末には、対抗戦、リーグ戦で、それぞれの一部・二部の入替戦も行われました。

対抗戦グループでは、立教大学が二部降格となり、成蹊大学が昇格。
そして、リーグ戦グループでは、何と関東学院大学が二部降格となり、立正大学の昇格が決りました。
※大東文化大学は一部残留

筑波の台頭、明治の復活という現実もありますし、大学ラグビーの潮目が、明らかに変わりつつあります。
早稲田も、決して油断できない状況です。

頑張れラグビー部!
私たちも、頑張って応援いたしましょう。
--------

先週は、ラグビー早明戦を国立競技場で応援して、勝負の厳しさを全員で学んだ野球部は、福島で野球教室を行なっています。

新聞記事

12月に入っても、一週たりとも気を抜くことなく、充実の毎日を過ごしている野球部です。

---------

私は、自宅でDVD「Hardball」(邦題:陽だまりのグラウンド)を観ました。

主人公は、シカゴに住む、ギャンブル好きで、いつも借金取りに追われている遊び人のコナー(キアヌ・リーブス)。

アルバイトで低所得者住宅地区の少年野球のコーチとなり、少年たちとの心の触れ合いを通じて、コナーはまっとうな生活に戻ることになっていきます。

予告編

---------
それにしても、映画に登場する、シカゴ郊外の低所得者住宅地区の荒んだ生活環境には、ちょっと驚きました。

銃声が響いても、少し離れているようならば、子供たちも驚かない

暗くなってから子供が団地に帰宅しようとすると、建物の周囲でたむろっている少年たちにカバンを奪われる

居室の中では、住民たちは床に座って生活する。
それは、常に窓枠より頭を低くして、不意の流れ弾に当たらないようにするため…

この物語の中でも、野球チームのメンバーの1人が、チンピラたちの抗争での流れ弾で死亡するという悲しい事件が描かれます。

年齢超過で少年野球ができなくなった元チーム・メイトの少年が、そのチンピラ・グループに加わっていたことも、ショッキングでした。

世界中で進行する貧困と格差の問題に、日本もきちんと向き合わないと、、、
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古PC

2012-12-08 19:36:06 | 社会全般
昨夜は、大阪から上京されたNさんを囲んで、早稲田スポーツ好きの仲間で一杯やりました。

場所は東京駅の八重洲口。
冬のボーナス・シーズンに入って最初の週末ですから、飲み屋さんの並ぶ路地は大勢のサラリーマンで賑わっていました。

--------

大好きな大学スポーツを話題にしながら、みんなで鍋をつついて酒を飲む。
こんな楽しい時間はありません。

今週は仕事で疲れ果てていました。
そんな状況で、しこたま飲んで酔っぱらったので、無事に帰宅できたことが不思議なくらいです。
(;^_^A

---------

お昼近くまで寝坊した後、買ったままになっていた中古PCの梱包を開けて、セットアップしました。

ヒューレット・パッカード製のラップトップで、OSはWindows7。
DVD/CDの書き込みもできるプレイヤー内蔵で、送料込みで1万円強なのですから、実に安いものです。

------

私が個人で買うパソコンは、今回で9台目。

勤務先の機器と同じ環境で持ち帰り残業するために、1990年ごろに買ったNEC5200(LAN-PLAN、LAN-WORD)のノート型が初代です。
パソコンというよりもオフコンに分類されるもので、当時で40万円(!!)ぐらいする高価なものでした。

Windowsが登場して最初に買ったのが、東芝ダイナブック(一太郎+エクセル)

あの頃のパソコンには、購入することで自分自身の生活が変わるという確信と夢がありました。

シャープ、ソニー、ソニー、東芝と新品のPCを買い続けましたが、その後は中古ばかり買うようになりました。

その理由を考えてみると、まずは、世の中の情報セキュリティが厳しくなり、私も仕事のデータを自宅に持ち帰りしなくなったことが思いあたります。
今は、ガラパゴス携帯とアンドロイドのタブレット端末があれば、普段の生活で十分という感じです。

----------

今回の中古PCには、取扱説明書が添付されていません。
それでも、とりあえず使用できる状態にすることができましたから、Windowsパソコンは、一昔前の電卓と同じような身近な存在になったんだなあと。

裏返していえば、Windows95時代にあった、梱包を開ける時のワクワク感は無くなりましたし、大金を投じる意欲も薄れてきました。

時代の主役が、パソコンからアンドロイドやiPadに変わったからなのだと思います。

若い研究者たちの頭の中には、アンドロイドやiPadの後の情報機器の姿が描かれているはずです。
その時代が到来した時にも、これまで通り能動的に使いこなすことができるような自分でありたいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の会議

2012-12-06 23:24:34 | ビジネス
今週から来週に、マネジメント・レベルの重たい会議が集中的に予定されています。

もちろん、手ぶらで出席するわけではありません。
会議資料の事前準備、会議終了後の宿題の処理で、フラフラです。
(T_T)

もっとも、明日はオフ会仲間との食事があります。
遅刻せずに参加できるよう、頑張ります
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

54ら会_忘年会

2012-12-04 22:25:59 | 大学野球
今夜は、神楽坂のワインバー「ラ・カーブ・イデアル」で、54ら会(ゴジラ会。昭和54年3月に早稲田を卒業した仲間による、年次稲門会)の忘年会が行われました。

午後6時半の開始だったのですが、仕事の腕が悪い私は、一時間余り遅刻してしまいました。
m(__)m

------

神楽坂のワインバーを貸し切りにしての同期会。
東京芸大出身のバイオリン奏者と歌手が、クラシックやクリスマス定番の名曲を奏でてくれるという企画もあって、早稲田らしからぬ?垢抜けた雰囲気で、集まりは進行いたしました。

しかし、打ち上げの時間が近づくと、
「紺碧を歌おうぜ」
「コンバットも!」等々の声が…!

というわけで、最終的には昔ながらの泥臭い雰囲気で、打ち上げとなりました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする