久しぶりに焼肉屋に行った。
ぐるなび:牛仙 by ドラゴンカルビ
こちらは肉問屋直営だそうで、
普段利用しているチェーン系の店より肉質がよさそうなのと、
焼酎のメニューが豊富なのが気に入って決めた。
レバ刺から始まってタン、限定品のZABUTONカルビ、
黒胡椒角切りロース、赤とうがらしのピリ辛カルビ、
豚ピーとろ(わさび風味)、岩塩ミノなど、食べに食べた。
裏メニューという名の「その日のおすすめ」を
店員さんがそっと耳打ちしてくれる。
どれどれ、いただいてみましょうか。
これはその裏メニューのひとつ。
牛肩ロースをしゃぶしゃぶ風に炭火の網の上でさっと炙り、
ポン酢で食べるというもの。

さっぱり食べられてよろしいですなー。
お店に入ってすぐから気になっていたのがこちら。

8Lの果実酒瓶が廊下や棚にずらりと並んでいる。

ひときわ目立つ杏の実にココロを奪われる。
シーズン中にどのくらい仕込むのか聞いてみればよかったな。

後半になってから頼んだので舌は鈍っていたものの
すっきりと脂を流してくれて酸味と甘さが心地よくしみていった。
お肉も美味しかったし、熱源も深めの七輪に
たくさん炭を入れたものを持ってきてくれるので
3時間ほどの滞在中、ずっとよい焼き加減が保たれていた。
半個室スペースにいたのだけれど、店員さんは
よくテーブルを見てくれているのでストレスなく
ついつい頼みすぎてしまいましたわ。
みなとみらいのドラゴンカルビと姉妹店だそうだが
元住吉はベッドタウンでのんびりした街であり、
商店街や飲食店も充実という穴場的な魅力があって、
ぜひまたここに来ようということで意見が一致した。
*
今回、ドコの焼肉店にするかウェブで探していたら
こんなものを見つけてしまった。
エア焼肉
曰く、白飯と焼肉のタレを用意してパソコンの前に座る。
タレをごはんにちょちょっとまぶす。
しかるのち、画面の中で焼きあがった肉をみながら
焼肉タレ味のごはんを口に運ぶ。
なんですかこれは。
焼きあがる前に箸をのばすと(クリックすると)
「まだ焼けていません」と叱られる。
な、なんか地味にイラッときます…。


ぐるなび:牛仙 by ドラゴンカルビ
こちらは肉問屋直営だそうで、
普段利用しているチェーン系の店より肉質がよさそうなのと、
焼酎のメニューが豊富なのが気に入って決めた。
レバ刺から始まってタン、限定品のZABUTONカルビ、
黒胡椒角切りロース、赤とうがらしのピリ辛カルビ、
豚ピーとろ(わさび風味)、岩塩ミノなど、食べに食べた。
裏メニューという名の「その日のおすすめ」を
店員さんがそっと耳打ちしてくれる。
どれどれ、いただいてみましょうか。

これはその裏メニューのひとつ。
牛肩ロースをしゃぶしゃぶ風に炭火の網の上でさっと炙り、
ポン酢で食べるというもの。

さっぱり食べられてよろしいですなー。
お店に入ってすぐから気になっていたのがこちら。

8Lの果実酒瓶が廊下や棚にずらりと並んでいる。

ひときわ目立つ杏の実にココロを奪われる。
シーズン中にどのくらい仕込むのか聞いてみればよかったな。

後半になってから頼んだので舌は鈍っていたものの
すっきりと脂を流してくれて酸味と甘さが心地よくしみていった。
お肉も美味しかったし、熱源も深めの七輪に
たくさん炭を入れたものを持ってきてくれるので
3時間ほどの滞在中、ずっとよい焼き加減が保たれていた。
半個室スペースにいたのだけれど、店員さんは
よくテーブルを見てくれているのでストレスなく
ついつい頼みすぎてしまいましたわ。

みなとみらいのドラゴンカルビと姉妹店だそうだが
元住吉はベッドタウンでのんびりした街であり、
商店街や飲食店も充実という穴場的な魅力があって、
ぜひまたここに来ようということで意見が一致した。
*
今回、ドコの焼肉店にするかウェブで探していたら
こんなものを見つけてしまった。
エア焼肉
曰く、白飯と焼肉のタレを用意してパソコンの前に座る。
タレをごはんにちょちょっとまぶす。
しかるのち、画面の中で焼きあがった肉をみながら
焼肉タレ味のごはんを口に運ぶ。
なんですかこれは。

焼きあがる前に箸をのばすと(クリックすると)
「まだ焼けていません」と叱られる。
な、なんか地味にイラッときます…。

