おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

荒川源流域 V字谷斜面に畑

2014年12月21日 00時00分00秒 | 農業

写真1 秩父往還栃本関所の下 急傾斜畑 2006/11/17


写真2 写真1の8年後 麦が少なくなった 2014/11/08

写真3 写真4

写真3 秩父往還栃本関所の下 急傾斜畑の下に住宅 2006/11/17
写真4 写真3の8年後 2014/11/08

写真5 写真6

写真5 急傾斜畑に麦 2006/11/17
写真6 栃本関の標柱、急傾斜畑に麦 2006/11/17


写真7 秩父往還 栃本関所 2006/11/17


写真8 右は信州堂、左は川又を経て甲州道の道標 栃本関所を通過後に立つ 2014/11/08

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2014年11月08日
 筆者は荒川源流域、秩父往還の栃本関所辺りを歩いた(弊ブログ2014年11月19日
 8年前、2006年11月17日以来(弊ブログ2014年11月17日

 関所下は荒川源流に落ち込むV字谷、急斜面(写真1~写真6)
 斜面の等高線に沿ように作物が並ぶ

 8年前、2006年秋にくらべて麦が少ない
 ススキの穂も多くなった
 高齢化による農業離れは進んでいる

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:埼玉県秩父市大滝






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬遊水地秋景 サーファー

2014年12月20日 00時05分55秒 | 景観
写真1

写真2

写真3

写真4


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 晩秋、渡良瀬遊水地、谷中湖に日光おろしが吹き始める
 少々の吹き荒びには動じないのがサーファー
 かえって好都合
 帆や凧で日光おろしをとらえ猛スピードで滑り走る(写真1~写真3)
 ウィンドサーファーやカイトサーファーと呼ばれる愛好者たち

 岸にあがった男性カイトサーファー(写真4)に聞く
   “一揃いいくらですか”
   “寒くないですか”

 滑り始めて2年目のカイトサーファー曰く
   一式15~25万円、サイズで異なる
   冬用スーツを着ているので寒くない

 なるほど、転ばぬ先の杖、備えあれば憂いなし

 引用・参考文献等:弊ブログ2014年11月29日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年11月16日 撮影地:栃木県栃木市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋敷林の落葉掃き

2014年12月19日 00時00分00秒 | 民俗

写真1 落葉を掃き集めるAさん クネ(常緑樹の生垣)の内側は欅を主とする屋敷林


写真2 Aさんの上、欅に枯葉残る 右上端にミツカ(水塚)の瓦屋根がみえる


写真3 掃き集めた落葉は田んぼに散らす Aさん宅が所有・耕作 緑の帯は中川左岸堤防


写真4 6月 田んぼやAさん宅のクネと屋敷林に緑溢れる ※の道でAさんは落葉掃き(写真1・写真2)

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。


 師走に落葉掃きは似合う
 2009年師走
 箒で落葉掃きのAさん(1932年生まれ77歳・写真1・写真2)
 次のようにご教示
   今年2009年は欅など紅葉が遅い
   師走に入っても葉は落ち切らない(写真1・写真2)
   温暖化の影響かもしれない
   去年2008年は11月中に全部落ちていた

   掃き集めた落葉は、田んぼに散らされて肥料となる(写真3)
   飛び散らないよう直ぐトラクターで耕す
   当地は赤城おろしや日光おろしの端風が強い

 2014年師走は温暖化どころではない
 北海道、東北などは爆弾低気圧・冬台風で無視界の猛吹雪

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:写真1~写真3;2009年12月05日 写真4;2009年06月27日
 撮影地:埼玉県栗橋町(現久喜市)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン掛け干し櫓棚 冬を告げる

2014年12月18日 00時00分00秒 | 農業

写真1 ダイコン掛け干し櫓棚(写真2・写真3・写真5・写真6と同じ) 右上から太陽


写真2 ダイコン掛け干し櫓棚の内側 


写真3 手前、今は裸地の畑、ここからダイコンを抜き、奥の櫓棚に掛け干す


写真4 ダイコン掛け干し棚は寒冷烈風赤城おろし避け竹林の中にも設えてある


写真5 冬枯れコセンダングサ(弊ブログ2011年11月19日)の向こうにダイコン掛け干し櫓棚


写真6 当季の畑にはダイコン、露地とビニールトンネルのホウレンソウ、ネギ、ダイコン掛け干し櫓棚 右上に赤城山


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 ここは群馬県太田市藪塚(旧新田郡藪塚本町)
 冬陽とカラッカゼにダイコンを掛け干す櫓棚
 いわば冬告げ櫓棚

 当地は赤城山から寒冷烈風カラッカゼが吹きつけ、ダイコンの乾きを促す
 ダイコン掛け干し櫓棚はカラッカゼとともに当地に冬到来を告げる
 櫓棚を見撮するのは2008年12月の宮崎市以来6年ぶり(弊ブログ2011年02月26日

 引用・参考文献等:弊ブログ2012年02月19日2014年12月15日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年12月13日 撮影地:群馬県太田市




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸城・皇居の紅葉 白漆喰壁に映える

2014年12月17日 00時00分00秒 | 景観








人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2014年12月05日
 「秋季皇居乾通り一般公開」の日

 皇居は旧江戸城
 城にみる特徴の一つは櫓などの白漆喰壁

 紅葉を愛でる視角は参入者それぞれ
 筆者は白漆喰壁に映える紅葉を愛でる

 引用・参考文献等:弊ブログ2014年12月09日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年12月05日 撮影地:東京都千代田区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする