おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

シクラメン街道 膝子付近の日光御成街道

2014年12月07日 06時15分35秒 | 農業

写真1 筆者購入のシクラメン


写真2 おもてなしのコーヒー

写真3写真4

写真3 シクラメン購入のご夫妻
写真4 シクラメンを点検するタカヒロ花園主

写真5写真6

写真5 タカヒロ花園 さいたま市見沼区膝子
写真6 さいたま市緑区上野田の花園

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 さいたま市の見沼区・緑区と岩槻区の境を南下する綾瀬川
 流域は大宮台地の片柳支台と岩槻支台の低地、水田地域
 クワイを栽培する湿田もある

 2014年12月06日、冬型気圧配置で寒気団が南下し、厳しい冷え込み
 昼間、寒風の綾瀬川右岸を、さいたまスタジアを背に歩く
 寒冷に耐えられず膝子一里塚近くへ上がる

 日光御成街道(県道105号・大宮鳩ヶ谷線)を北上するとシクラメン直売の温室
 コーヒーどうぞ、と若いタカヒロ花園主
 ありがたい、ありがたい、遠慮なくいただく(写真2)

 日光御成街道の膝子~上野田はシクラメン街道
 花の温室多く、シクラメンの旗が寒風にちぎれそう(写真5・写真6)

 引用・参考文献等:弊ブログ2012年10月30日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年12月06日
 撮影地:さいたま市見沼区・緑区











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする