おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ショウジマンガで播き種に覆土

2014年12月26日 04時14分24秒 | 農業

写真1 ショウジマンガ・障子馬鍬でホウレンソウの播き種に土を被せる S氏と後継者


写真2 ショウジマンガを方向転換


写真3 手前から順にホウレンソウ種播きのS氏、種の上に肥料を落とす後継者、確認のS氏妻


写真4 直線状のスジ・溝の底にS氏の後継者妻(手前)が種播き、種の上に肥料を落とす後継者


写真5 青色のホウレンソウの種 青に着色の肥料と農薬で包まれている


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2008年10月13日月曜日、休日
 S氏宅はホウレンソウを播種
 S氏夫妻、後継者夫妻の2世代4人が従事
 農外勤務の後継者は公休日

 直線状のスジ・溝の底に手で播種し施肥(写真3・写真4)
 その後の覆土作業に筆者は驚く
 な、な、なんと、ショウジマンガ・障子馬鍬が登場
 播いた種(写真5)と肥料に作土を被せる、歩行型耕耘機に牽かれて(写真1・写真2)

 現在、ショウジマンガは歴史民俗資料館などに展示の農具
 牛や馬が牽いていた農具、一世代前の農具
 その農具が目の前で活躍、古農具が生きている
 驚くとともにS氏には敬服

 引用・参考文献等:弊ブログ2014年11月05日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2008年10月13日 撮影地:栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする