おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

耳もとで鳴くツクツクボウシ

2016年08月27日 04時25分48秒 | 昆虫

写真1 桜の幹にセミ ①:ツクツクボウシ♂ ②:ツクツクボウシ♀ ③:アブラゼミ♀ 2016年08月26日06:56。沼井公園ビオトープ


写真2 ツクツクボウシ♂。2016年08月21日13:51。弦代公園


写真3 ミンミンゼミ 新幹線高架橋脚で鳴く。2016年08月26日05:56


写真4 桜の幹にアブラゼミ。2016年08月21日14:11。弦代公園

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 チョウゲンボウ見撮時
 耳もとで、2m弱の新幹線高架橋脚でミーン、ミーンと鳴き始めたミンミンゼミ(写真3)

 処と時刻は変わり、カワセミ見撮時
 耳もとで、1メートルほどの桜幹で鳴く、ツクツクボウシ(写真1)
 ♂と♀、互いにゆっくり動きつつ♂が鳴く
 震える腹部が見える
 近くにアブラゼミ、ジーと動かず、ツクツクボウシに圧倒されているよう

 1m~2mで鳴くと、鳴き声とともに空気振動(鳴き声とは異なる。)も耳に入る
 久しぶりの体験、耳験

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・上記 撮影地:埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする