おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

今年のタマネギはトウダチが多い

2016年05月24日 00時16分45秒 | 農業

写真1 トウダチしたタマネギ。花芽が分化して花茎が高く伸びた。食用となる玉(鱗茎)の中は写真4のとおり




写真2(上)・写真3(下) タマネギ収穫中のTさん夫妻。葉が折れたタマネギを収穫して販売
   白い蕾(花芽)のあるトウダチしたタマネギは売れないので、この畑にうない込む


写真4 これこのとおり、トウダチのタマネギはシン・芯が太くて長い、とTさんが割ってご教示。水色線で囲んだ部位がシン

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 2016年05月20日、Tさん夫妻は早生タマネギを収穫中(写真2・写真3)
 共同播種から8ヵ月になる(弊ブログ2015年09月19日写真2・写真5・写真6
 この間、10月下旬に移植(参照:弊ブログ2015年11月24日

 Tさんは開口一番、“今年はトウダチが多い”(写真1・写真2)
 さらに次のようにご教示
   トウダチしたのは売れない
   シン・芯が太くて長いので(写真4の水色で囲った部位)
   うない込むしかない、捨てる所ないので
   何回かうなっているうちに腐る
   この畑は早生、向うの畑は中生(弊ブログ2015年11月24日写真1

 言われてみると、ここに来る途中のタマネギ収穫畑2ヵ所ともにトウダチがけっこうあった
 思い起すと昨年の収穫時(弊ブログ2015年06月04日写真1・写真2
 トウダチは目立たず、それについてTさんは言及しなかった

 さて、奥様はトウダチのない正常なタマネギの葉と根を切る
 それをTさんがコンテナに入れて屋敷の乾燥場(ビニールハウス)へ軽4輪車で運ぶ
 葉の切り口が乾燥して細くなってから販売
 
 高値を願います

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする