はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

さぶいわ・・・

2017-12-16 | 日々の暮らし

ついさっき、波浪警報が発令されたんやって。

ホンマ、いややわぁ・・・

 

トタン屋根を打つアラレの音がうるさい。

木枯らしの唸るような声も、うるさい。

すきま風が吹きこむ我が家は、さぶい。

 

明日は、雪マークになっとるし、

ぎょうさん積もったらどないしょ・・・

 

そろそろニシンつけよかな・・・ちゅうと、さぶなるし

雪は降ってくるし・・・と、健さんがつぶやく。

 

まだ、天の雷さんはおとなしいけど

さっきから、うちのお腹がゴロゴロ鳴りだしたんやわ。

ミカンの食べすぎかもしれん・・・

もちろん、東浦のミカン!

おいしいさかい、ついつい手が出てしまうんやって。

今日は、8つも食べてもた。

 

明日の枚方市行きは、

お腹の調子と天気のこと考えたら

中止したほうがええかもしれん・・・

と、つぶやくのはわたし。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽ざしは春・・・

2017-12-15 | 医療と健康関連

風は冷たいけれど、陽ざしは春を思わせるぐらい

気持ちのいい1日だった。

 

電車とバスを乗り継ぎ、リハビリに行ってきた。

 

今日のリハビリメニューは、首と肩そして両手と両腕を

念入りにマッサージ&ストレッチである。

 

いつもは40分コースだけど、60分にしてもらった。

ほとんど、ウツラウツラ状態でベッドに横たわっていた。

 

リハビリが始まって10分もすれば

血の巡りがよくなって、身体がポカポカしてくる。

頭の中も身体もトロトロになった。

 

帰りのバスの中では、とうとう終点の福井駅東口まで

熟睡してしまった。

運転手さんが、

「お客さん、終点ですよ」という声で目が覚めた。

と同時に、ポケットの中でスマホがブルブル・・・

 

とある会派の議員からの電話だった。

またぞろ、議会最終日になんぞあるらしい・・・

 

敦賀についてから、市役所へ行こうとしたけれど

メチャクチャ眠い。

我が家にたどり着くのが精いっぱい。

そのまま、布団に直行してしまった。

 

ブログを書いたら、また寝ます・・・

明日は、反対討論つくって、

明後日は、枚方市・・・帰りは最終になるなぁ。

ずっと、今日みたいなお天気だといいのにね・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連想・・・

2017-12-14 | うまいもん

午前中に、予算決算常任委員会と議員説明会、

午後からは、広報広聴委員会、

そのあとも、なんやかやと市役所内でヒアリング。

 

家路につく頃には、車のライトを

つけなきゃならないぐらい暗くなっていた。

 

1週間もすれば冬至だわ・・・

と思うと、ついカボチャを連想してしまう。

 

カボチャが好きだから連想したのではない。

苦手な食いもんのひとつだからだ。

 

ニンジン・じゃがいも・カボチャ、サツマイモなどなど

栄養価の高いお野菜がとくに、苦手なのだ。

ピーマンやナスは、好きなのにね。

 

食感と甘みが苦手なのかもしれない・・・

バナナもダメだもの。

 

今日もタミヨさんに言われた。

「テニャワンのはオババの血ぃやけど、

好き嫌いの多いのは、誰の血ぃやろ?」

「あんたんてな、好き嫌いの激しいのは、

谷にも檀野にもおらんでぇ・・・」

 

極めつけは

「あんたらみんな、背が低いんは、木崎の血ぃや!」

そういう、タミヨさんも背は低いのに・・・

 

てにゃわんわたしは、聞こえんふりして

「ほな、いぬわ・・・」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の凸凹陶芸教室

2017-12-13 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

もったいないので、FAXの用紙は再利用している。

 

で、これが間違いのもとだった。

昨日のブログに書いた「ペーパー」の話である。

 

なんと・・・当日、FAXが届いていたのである。

用紙の表にも裏にも、印字されてるから見落としていたのだ。

ゴメンなさい。

 

さて、今日は今年最後の凸凹陶芸教室だった。

 

12月は、火にかけられる作品に挑戦だ。

昨年は土鍋やプレートをつくったので

今回は、土瓶・・・

これがけっこう、難しい。

 

先週、持ち手や注ぎ口の型を粘土で作っておいた。

その型に紙を巻き、薄く伸ばした粘土で包み込み

型と紙を取りのぞく。

 

それを土瓶の土台に貼りつける。

 

仕上げは、色付けだ。

黒を塗った土瓶に、筋彫りをすると

粘土の赤い地が出てくる模様である。

    

こちらは、タミヨさんの酒器・・・直火で熱燗!

          

2年目の生徒さんの作品

  

今年から始めた生徒さんの作品

        

             

いや~・・・みなさん、すごいわ!

わたしは、3年目・・・なのに相変わらず、

不器用なまま・・・ホンマ、ちょっとも進歩せんわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会と行政は車の両輪

2017-12-12 | 議会

朝、屋根や車の上には、うっすらと雪が積もっていた。

 

みぞれ交じりの雨が、降ったりやんだりしている。

オンボロ愛車ミラジーノは、ヒーターを全開しても、

なかなか暖かくならない。

 

市役所に到着するころになって、

やっと、暖かい風が車の中に広がってくる。

 

今日の午前中は、原子力発電所特別委員会

午後からは、新幹線特別委員会を傍聴した。

 

原子力発電所特別委員会では、もっぱら12月5日に

締結された機構との協定書に関して

議会への説明がなかったことが問題視された。

 

5日といえば、一般質問が始まる前日だ。

せめて、議会事務局に協定を締結する旨のペーパーを

投げ込んでおけば、済んだ話である。

 

これまでに何回も、報道が先行するやりかたに

非難が相次いでいるのに・・・

まるでわざと、逆なでしているようにすら思える。

 

車輪の間隔は、くっつきすぎても離れすぎても

脱線するのだ。

 

議会と行政は車の両輪に例えられる。

でも、そんな危うい車輪の上に、

市民は安心して乗ってはいられない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「決して議会軽視ではありません」

2017-12-11 | 議会

10時から始まった文教厚生常任委員会。

 

福祉保健部所管の

医療費の窓口での無償化の条例案は、全会一致で採決。

 

敦賀市立子ども発達支援センターの指定管理者も

全会一致で採決された。

 

 

「障がい者生活介護通所施設等の拡充を求める請願」も

全会一致で採決。

と、ここまではスムーズに進んだ。

続いて、教育委員会所管の審査に入った。

 

9月議会で継続審査になった第56号議案

「敦賀市民文化センター設置および管理に関する条例の

一部改正の件」は、討論、採決で進められることになっていたが

わたしから、

新設される「敦賀市文化芸術企画支援事業」について

質疑応答の動議を提出。

 

ここから、長~い長い質疑応答がスタートしたのである。

 

文教厚生常任委員会では、11月10日に

委員会を開催し56号議案について審査を行っている。

 

で、今日、新たに提出された資料の

「敦賀市文化芸術企画支援事業補助金交付要綱」を

みたら、施行は11月7日から・・・

となっている!

 

11月27日から配布されている

「敦賀市文化芸術企画支援事業募集のお知らせ」も

ほとんどの委員が知らなかったのである。

 

「決して議会軽視ではありません」

「申し訳ありません」を繰り返すだけの答弁が

ほんとに白々しく聞こえる。

 

11月7日の時点で要綱も募集のお知らせも

できていたはずなのに、なぜ委員会に示さなかったのか・・・

その明確な答弁すらない。

 

どれぐらいの予算になるのかさえ、

わからない、言えない・・・

 

それでも56号議案を否決すれば、

敦賀市の文化芸術の芽を摘んでしまうことになる。

で、わたし以外の委員のみなさんは、

付帯決議をつけて56号議案に賛成した。

 

議会なんて、議員なんてチョロイもんさ・・・

な~んて、まさかと思うけどおもってない?

 

そのあと、いじめ防止について、所管事務調査を

行うことを委員全員で決定し、3時間余りの

委員会がやっと終わった。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったちゃんなわたしは・・・

2017-12-10 | 日々の暮らし

いかに、スマホを使いこなせていないのか・・・

を、いまさらながら実感している。

 

子どもたちからも、LINE見てないやろ!

友人たちからもメール、見てないの?

返事が来ない!

などなど・・・苦情が殺到している。

 

しかも、パソコンとスマホを連動させていないから

Facebookもパソコンでしか、見ない。

今朝もFacebookのお友達からmessageが届いていたのを

見たのは、つい今しがた・・・

ほんと、申し訳ないわ。

 

マメにチェックしないズボラな性格だし

スマホ、持つこと自体、「まつがい」なのかも・・・

な~んて、思うぐらいスマホ愛は、限りなくゼロに近い。

 

きっと、わたしがスマホに触ってる時間は

1日に3分以下だと思う。

 

ご迷惑をおかけしているみなさま・・・

ほんまにゴメンなさい!

だったら、改善しろ!

とまたまた、お怒りをかいそうなので

クロワッサンの最新号を買ってきた。

「最もわかりやすいスマホ徹底活用生活」という

特集号である。

 

でもネ、ページをめくる手も頭も

なかなか動いてくれないの。

困ったちゃんなわたしは、ナマケモノの皮をかぶって

布団にしがみつこうとしています・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマ・・・ボッコイわ・・・

2017-12-09 | 日々の暮らし

ホンマ・・・ボッコイわ・・・

 

☆エピソード1☆

議会中は、スマホの音量をゼロにするんだけど

元に戻すのをすっかり忘れていた。

で、今朝、9時前の電車に乗るのに合わせて

スマホのアラームを設定してあったのに、

スマホは、ウンともスンとも言わず、おとなしいまま。

結局、寝過ごしてしまい特急に乗る羽目に・・・

 

☆エピソード2☆

リハビリが終わり、診療代の清算も終わり

時計を見たら、フレンドリーバスは、1時間後にしか来ない。

待合室で新聞を読み、持って行った文庫を読みだしたけど

睡魔に負けてウツラウツラ・・・

で、またもやバスを逃す羽目になった。

 

☆エピソード3☆

帰りの電車では、北陸トンネルに入ったとたん

やっぱりウツラウツラ・・・

「敦賀~敦賀~」のアナウンスで慌てて飛び降り

もう少しで、転ぶとこだった。

 

☆エピソード4☆

ボッ~としたまま、コンビニで熱いカフェラテを買った。

店を出ようとして、入ってきたお客さんとぶつかりそうになって

カフェラテを床にぶちまけてしまった。

店員さんに謝罪し、床を拭いてもらい、

もう1回、カフェラテを注文。

💛うれしかったのは、

「いつもご利用していただいてますから」と

料金を受け取ってもらえなかったこと💛

 

☆エピソード5☆

車に乗ってもまだ、ボッ~・・・

気がつけば市役所のあたりまで来ていた。

今日は土曜日だった・・・ことも忘れていた。

と、言うより家に帰るつもりだったのに・・・

 

☆エピソード6☆

たった今、スマホを確認したら、音量はゼロのままだった。

は~・・・ボッコイ女はもう寝ます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支離滅裂

2017-12-08 | 議会

一般質問3日目。

 

文教厚生常任委員会で継続審査になっている

敦賀市民文化センターの指定管理者の導入について

再度、質問した今大地である。

 

指定管理者を導入するのは、民間のノウハウによって

維持管理費や人件費などを削減できることが

大きなメリットの一つだと認識している。

 

ところが、今回の指定管理者導入は、

これまでの維持管理費プラス市民文化センターの

大ホールをつかった企画を年4回以上、実施する予算が

増えることになる。

 

加えて、まだ新年度予算も決まっていないのに

11月27日から募集が始まった

新企画「敦賀市文化芸術企画支援事業」では、

100万円以上の事業を実施する団体に対し

補助対象経費の2分の1以内で補助を出すというのである。

 

大ホールを使った企画では、上限300万円の補助なんだそうな。

 

これまで舞台芸術の企画を担ってきた文芸協会との

違いもはっきりしない。

 

舞台芸術などの企画は、市の職員では対応できないから

指定管理者に・・・と委員会で説明したのに

今回の新企画は、教育委員会が担うという。

 

文芸協会では、およそ300万円が企画費に充てられていた

ことに比べると、大判振る舞いの予算になる。

 

しかも、指定管理者に移行することで

どれくらいの予算削減になるのかもわからない・・・

数字がいっさい、出てこないのにどうやって判断できる?

 

指定管理者導入の条例案が可決するものという、

確信があるのだろう。

 

来週の月曜日に開催される委員会では、冒頭に

条例案の採決が行われる。

質疑応答なしで・・・

 

再度、質疑応答させてもらわないと、

判断できないのは言うまでもない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がい者福祉の前に立ちはだかる厚い壁

2017-12-07 | 議会

今日は一般質問の2日目。

6番目に質問に立った米澤議員の配布資料は、秀逸だった。

いかに、敦賀市の障がい者福祉が脆弱であるかが

一目でわかるのだ。

 

行政の答弁は、嶺南圏域では満たされているという。

 

しかし、敦賀市は三方を山に囲まれている。

嶺南や嶺北の他市町とのあいだには、厚い壁がある。

 

そして障がいのある人たちの前に立ちはだかる厚い壁もまた、

行政が作り出したものなのだ。

 

障がいのある当事者にはなれなくとも、

当事者の気持ちに寄り添い

当事者の前に立ちはだかる厚い壁を壊すために立ち上がり、

切々と訴える米澤議員の声に、議場のなかで多くの人が

涙したに違いない。

 

わたしはメガネが曇り、マスクの中は鼻水で

グチャグチャになってしまった。

明日の午前中、2番目がわたしの質問タイムである。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負け犬の遠吠え

2017-12-06 | ジェンダー関連

今日の福井新聞におもしろい記事があった。

 

《東京から福井へ移住した若者が驚いた福井

組織に入り違和感》

http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/268456

という記事である。

 

福井へ行くと違和感を感じるのは、この若者だけではない。

わたし自身も嶺南から福井へ行って、感じるのだ。

 

ほとんどの女性は、会議で発言しないし

目上の人には、決して逆らわない。

いやいや・・・目上だけではなく男性に逆らわないのである。

 

とある会議の席上、仕切っている目上の男性に

異議を申し立てたところ、ここから出ていけ・・・

と言われた経験もある。

 

会議が終わった後、何人もの女性から

今大地さんよく言ってくれた・・・と、言われたが

思ってるなら自分で言えよ! と心底、腹が立った。

 

2006年、生活学習館でおきた

上野千鶴子さんらの書籍を書架から取り除いてしまうという

「焚書坑儒事件」のときのことを、思い出した。

 

当時、福井県の男女共同参画課の女性課長は

「今大地さんは、来るたびいじめる」と言って

涙を浮かべたとき、そばにいる男性職員は

課長のフォローもせず、ニヤニヤと笑ってみているだけだった。

 

生活学習館の館長に、電話して確認してほしい・・・と、

その職員に伝えたら、なんと

「また、電話しておきますから・・・」

おもわず、今すぐ電話しなさい! と、どなっていた。

 

男女共同参画という名のお飾りでしかなかった役職・・・

それが福井の現実をあらわしている。

 

今日の記事を読んで、思った。

10年以上たってもまだ同じなんだ・・・と。

 

ジジィどもに、媚びを売りヨイショし、忖度した女性が

権力により近い座を得ることができるのも

福井を含めた嶺北全体の特徴かもしれない。

 

逆立ちしたって、そんなことのできないわたしは、

きっと、負け犬の遠吠え・・・

ぐらいにしか思われていないのだろうねぇ・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと仏さまみたいな人が描いたと思うで・・・

2017-12-05 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

身長180センチ、体重80数キロ

健さんのガタイは、でかい。

 

人は見かけによらない・・・という言葉通り

ガタイからは、想像もつかないような

繊細で神経質なところがある。

 

ここ最近、店がヒマな時にせっせと筆を走らせていたので

何を書いてるのか気になっていた。

 

で、何書いてんの? と、訊いたら見せてくれたのが

この絵である。

ひぇえええ・・・

   

「知らん人がこの絵だけをみたら、

きっと仏さまみたいな人が描いたと思うで・・・」

と、健さんに言ったら

「ボク、あんたとちごて、やさしいから・・・」

やって・・・

 

てにゃわん女で、すんまへんな!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったい誰の血ぃや!

2017-12-04 | 医療と健康関連

今回の頭痛は、かなりしつこい!!!

今日も、何もできないまま1日が終わろうとしている。

 

タミヨさんに言わせると、

「あんたのアタマイタは、檀野家の遺伝やで」

 

父・ナオゾウさんも祖母のおクニやんも

ひどい頭痛持ちだったし、

いつも「ノーシン」を飲んでいたことは、

わたしも覚えている。

 

学校の成績があまりよくないと

「ジロモンの血ぃや」

「あんたのテニャワンとこは、オババの血ぃや」

と、何かにつけ、自分以外の血族のせいにしたがる

タミヨさんの性格は、いったい誰の血ぃや!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は、いい天気なのに・・・

2017-12-03 | 医療と健康関連

外は、いい天気なのに・・・

わたしの脳内は、暴風雨に見舞われていた。

 

頭からバケツをかぶせられ、金づちでぶん殴られているような

頭痛と、くしゃみ、鼻水の洪水だ。

 

今日こそ、金ヶ崎緑地公園のイルミネーションを

観に行こうと思ってたのに・・・

外出はおろか、布団から一歩も抜け出せなかった。

 

お昼は、パンが入った熱々のコーンポタージュと

(カップスープだけどね)

ハーブティーを飲み、ヨーグルトを食べた。

身体があったまると、まぶたが重くなってくる。

 

夜は、梅干し入りのおかゆだ。

 

あれだけ寝たから、今夜は眠れそうにないだろうな・・・

と思っていたのに、なぜかまだ眠たい。

 

あ~・・・今日はまだ、数独してないわ・・・

と、思いつつフトンヘ直行するぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花嫁」の曲、みんなおぼえてるかな・・・

2017-12-02 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

はしだのりひこさんが、亡くなった。

 

はしだのりひことクライマックスが歌った「花嫁」と、

学生時代をすごした寮の友人たちの顔が浮かんだ。

 

短大を卒業すると、結婚するという友人のために、

深夜放送の電リク(電話リクエスト)で、

かけてもらった曲が「花嫁」だった。

 

当時、寮では午後10以降の電話は、ご法度だった。

寮の玄関ポーチに設置されていたのは公衆電話・・・

お話中だと入れた10円玉が、落ちてくるのである。

 

みんなが寝静まった真夜中、10円玉の落ちる音は

途方もなく大きいのである。

しかも、電リクはお話中が多くて、なかなかつながらない。

 

それでも、10回目でとうとうつながった!

興奮して声が上ずった。

「はしだのりひことクライマックスの花嫁をお願いします」

「この曲を選んだのはどうして?」

「友達が学校を卒業して花嫁になるから・・・」

寮の4人部屋に集まり、ラジオを囲んでいる友人たちの顔を

思い浮かべながら、泣きそうになった。

 

そのあとも、パーソナリティから

何かいろいろ聞かれたけれど

ほとんど上の空で覚えていない・・・

 

40数年も前の古い話である。

いまじゃぁみんな、立派な高齢者になってしまった。

 

「花嫁」の曲、みんなおぼえてるかな・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする