goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

気がかりな事案じゃなかったんですか?

2018-01-24 | 議会

今日、教育委員会に昨晩のPTA役員会はどうだったのか

聞きに行った。

非公開の会議であり、議事録はとらなかったんだそうな。

部外者だから(?)なにも教えてはもらえなかった。

 

で、ここからは今大地の昨年6月の一般質問・・・

書きながら

わたしって、なんて性格、悪いんだろ・・・

って思った。

自分で思うぐらいだから他人さまにとっちゃ

もう・・・悪魔? それとも鬼?

 

ウ~・・・アップする前にプレビューでみたら

ところどころ、字が小さくなってる!

理由はわからん・・・

何度かし直したけど、なおらない。

 

今大地:子どものあいだに起きているいじめを助長している

 教師の言動が今、大きな社会問題になっている。

 子どものいじめ及び、教師からの言葉を含めた体罰について

 教育委員会はどのように実態調査をし、事実を把握しているのか

 

 

 

教育長:他県での教師の言動については、心を痛めている。

 法では、校長は校務をつかさどり所属職員を監督すると

 定められており、本市では学校の最高責任者である

 校長が実態を把握し、気がかりな事案については

 速やかに市教育委員会に報告する体制は、整えている。

 毎月開催する校長会で情報を共有するとともに

 教育委員会がすべての学校を訪問し、

 校長から実情を聞き取っている。 

 

 

 

今大地:教師の言動および体罰による不登校問題とか

 いじめを助長したことについて、どのように実態を調査し

 把握しているのか。 

 

 

 

教育長:繰り返しになるが、気がかりな事案については

 校長が速やかに教委に報告する体制は整えている。

 校長研修会において、情報を共有するとともに

 実態の把握については詳細にやっている。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個別の案件だから言えない | トップ | はるみ 寒波の直撃を受けるの巻 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1保護者)
2018-01-28 21:15:30
こんばんは。
私も新聞見ました。やはり、学校側は
隠そうとしているんですね。
PTA役員の話は参加者に聞きました。
はっきりしない会議だったそうです。
返信する
ヤクザより恐ろしい (懲りない日本人)
2018-04-22 23:12:49
普通の組織は入会規定があって、退会規定があって何よりまず最初に入会の意思確認があります。
しかし、ある団体では本人の意思に関係なく当たり前のように入会させられ安くない会費を徴収されます。
そして、辞めたくても辞める規定が定款に記載されていません。これって憲法違反?ヤクザでも指詰めれば辞めさせてもらえるのに、または破門とか。
そして、馴れ合いで何をやっているのか分からない変な組織。それがPTAです。怖ーい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

議会」カテゴリの最新記事