今日の考え事〈applemint1104〉

自分の体験やニュース、テレビドラマや映画などについて感じた事を素直に書いて行きます。

「家売るオンナ」5話の感想

2016-08-12 09:03:05 | ドラマ
やっぱり一話ごとに出来が全然違うのを見せつけられましたね。
今回は意表をついた話。
永田町のマンションの一室を買いたい客が二人同時に現れますが、どちらも独身で、仕事に情熱を燃やす女です。
「ここだけは譲れない」という彼女たちのプライド、生きる価値観を交えながら、希望に合う家を探し提案する。そんな不動産会社の社員と三軒家万智の姿を描いています。
 
今回の登場人物はみな、キャラが立っていて可笑しかったです。
三軒家は優秀なロボットみたいだし、白州はどうしようもないぐうたら社員。庭野は徹底したお人好し。
なぁなぁの上司に、王子サマみたいな若手社員。なんとなく調和が取れています。
 
今回のゲストは校閲の仕事をする女性、巨悪を暴くジャーナリストと、はっきりしたキャラづけでした。
 
全体的に無駄のない会話と展開であれよあれよと話が進み、その後二転三転します。
せっかくまとまりかけた彼女たちのマンション購入が、二人の弱気で取りやめになりかけます。それまでの苦労が水の泡です。
その時、万智があり得ない行動を起こします。
 
それは…、客の仕事場に乗り込んでいって、演説をするのです。
不法侵入じゃ、と思わせながらも、意外に仕事場の人たちは耳をすまして万智の演説を聴くのでした。
 
万智は、校閲の女性に対しては「蟻とキリギリス」の話をして、「あなたは蟻です」と言います。
そして蟻の特徴を褒め称えます。
みんながポカーンとしている所でサーッと引き上げ、今度は女性ジャーナリストの仕事の現場へ行きます。
そこでまた「蟻とキリギリス」の話です。
今度はさっきと逆で、キリギリスを褒め称えます。真智は言います。「キリギリスはあなたです」と。
私はこの話を聞きながら、何故かジワーッと涙が出そうになりました。
確かにキリギリスは、遊んでばかりいる放蕩者のように書かれています。
が、キリギリスは歌を歌い、この瞬間を謳歌している。今の自分の為に生命を燃やすという、蟻には出来ないことをやっています。
その演説を聴いて、ともさか演じるジャーナリストは会心の笑みを浮かべます。そしてマンションを買うことを決意するのでした。
 
万智の臨機応変、人の心を動かす説得力、無駄のない仕事術は完璧と言えるでしょう。
しかし、そんな万智に庭野は疑問を抱きます。仕事するためだけに生きている彼女。一体何者なのかと。
実は彼女は昔ホームレスだったこともあると、前回言っていました。
 
今回のラストで、万智の生い立ちが語られます。
両親の事故死で突然ひとりぼっちになった彼女は、親の借金を返すためにあらゆることをやってきました。
公園で暮らし、病気になった辛い過去。あの時を考えるとそれ以上辛い事なんてないと言い切ります。
 
万智が「家を売る」だけのロボットではないことが、色んな場面で明らかになります。
どんな難題が現れても、その裏を易々とかいてしまう才気走った女性。それが三軒家万智です。
今後の活躍がますます楽しみになりました。

「せいせいするほど、愛してる」5話の感想

2016-08-11 10:53:45 | ドラマ
キチンと見るとなかなかいいドラマだと思います。が、評判はあまり良くないようですね。
今週は階段からつき落とされた未亜が大事に到らなくて良かったですが、その場に居合わせた元彼の仕業だと未亜は誤解しています。
実はなんと、海里の妻の姉(橋本)が突き落としたと分かります。一体何のために?
 
また海里の妻が意識不明から回復します。
急に普通の感じに戻るので驚きですが…、彼女は海里と離婚寸前だったことをすっかり忘れています。
 
妻の覚醒という新しい事態に困惑する海里。
そして未亜の心はどんどん高まっていきます。
焼き鳥屋?の店主に「彼のことを何もかも知りたいと思うのは、愛人の域を出ようとしている行為。危険な徴候」と言われ、自分の気持ちに気づきます。
しかし抑制できない気持ちに苛立ち、自己嫌悪が募ります。
 
未亜はよく頑張っていると思います。しかし妻のいる人を好きになるというのは並大抵ならない覚悟が要ります。
周囲の白い目に耐え、いくつも壁を乗り越えなければなりません。
そこまでして人を好きになるという気持ちが私には分かりません。相手を引き受けるには、大変なエネルギーが必要なのです。
未亜の素直さなら、乗り越えられるでしょう。明るいし軽いし…
 
でも私には海里が魅力的な人には見えないです。
顔はとってもきれいだけど、プラスチックみたいで深みがない。真面目だけどなんかつまらなそう…。
ジミーチュウの人の方がいい感じに見えます。面白くて。気をつかわなくて済みそうだし。
だから、見ていてどうも白々としてしまうのですが…
 
まぁ見亜も普通の女の子みたいに連絡をひたすら待っていたり、ちょっとした言葉で喜び勇んだり至って普通です。
でもただ者じゃないというのは、最後のシーンで分かりましたね。
社長に、海里との関係を問い詰められて、「私には婚約者がいます」と嘘をつきます。
でも何でライバル会社の実在の男を出すの?
余計なことでしょうに。差し障りのないように「彼は普通の会社のサラリーマンです」とごまかせば良かったのに。
事を大きくするのがドラマの面白さなんでしょうけどね。
回りの迷惑顧みず…、海里は度肝を抜かれます。
 
そして、木南さんの妻が、未亜の存在をかぎつけました。
この人演技派だから難しい役ばかりさせられますね。
しょーもないなぁ。これから先も恐ろしい妻が牙をむくのでしょう。
 
海里は真面目だから、けっして妻を見捨てたりはしないでしょう。
まぁずっとこのまま、未亜は恋人という位置を続けるしかないでしょうね。
恐らく10年も20年も…
そういう人っていますよね。私の友達もそうでした。彼女は20年で別れましたけど。
 
今週の名シーンは、海里と未亜がコンビニのケーキにローソクを6本立てて、バースディのお祝いをする場面した。
「こういうのが幸せって言うんだろうなぁ」は納得でした。
ささやかだけど温かく、思いが通じあった場面でした。
平凡さに勝る幸せって、あまりないですよね…。

「そこまで言って委員会」8/7の感想

2016-08-08 15:12:02 | テレビ
世界のモンスターとその対処法の徹底研究という題です。
題材はふざけていますが、今回は非常に内容の濃い真面目な議論でした。
 
都議選に絡むモンスターとは、都議会のドンこと内田茂都連幹事長とのことです。
都議会に焦点が当たることなんてかつてなかったのですが、度重なる都知事選でクローズアップされました。
内田という人が個人としてみんなに認識されたのでこれからも何かと話題に上りそうです。
にしても、レギュラー陣の博識な事。
惜しげもなく貴重な情報を披露しているのは「さすがだな」と感心しました。
内田さんはオリンピックの工事に関わる会社の監査をやっている、つまり癒着しているということのようなのですが‥
オリンピックに関するもう一人のドンは元首相の森さんだとのこと。
 
彼は人望があるということで特別な存在だと思っていたら、そうでもなかったようです。
猪瀬さんは森さんを外そうとして行動したせいで逆につぶされたのではないか?と思っているのだとか。
 
何かなぁ、陰謀ばっかりなんだよね。政治って。本当にそうなの?
庶民はうがい知ることのない場所です。じゃあ「政界にモンスターは出来てしまって仕方ないのか?」と渡辺真理さんが皆さんに問いかけて、そこから議論が抽象化して分からなくなってしまいました。
 
政界のモンスターは中国とプーチンです。
ドーピング天国のロシアだけれど、全ての選手が参加できないわけではないという結果に至ったIОC。
IОCの会長はプーチンに手なずけられているのでは?という疑惑があります。ジャーナリストが次々謎の死を遂げているのもプーチンの仕業?
更にロシアのクーデターもロシアが関わっているのでは?という話でした。
 
プーチンと日本がどう関わるべきかということについては、「経済で困っているプーチンと手を組んで北方領土を返してもらい、中国に対抗するために共闘してウィンウィンの関係にすればいい」とレギュラー陣の意見がまとまりました。
 
長谷川さんと須田さんの話が説得力があって面白いなぁと思います。
 
次は中国モンスターの話題です。
国際裁判を「単なる紙屑」と言って無視し、日本の裁判官の選び方が意図的だったから。
日本のせいだと叫んでいます。
国際法なんて守らなくて結構、俺が世界で一番だと豪語する中国にどう対応するか?
なかなか難しいですが、メイさんの話だと、「今は橋本政権のような何も手出ししないという日本ではない。集団的自衛権が変わったのでもっと色々出来るようになった」と。「安倍政権下で、3年間の防衛政策は進んでいる。中国に対しての防衛準備は着々としている」とのことです。
へぇーっそれはすごいです。そんな話を誰がするのでしょうか。もっと話題にすべきではないでしょうか。
 
仲裁裁判で中国が負けたことについては、「中国は相当に打撃を受けている。国際法を守らない国として世界に認定されてしまった」と須田さんは言います。
長谷川さんは対処法として、南シナ海を封じこめ作戦をすればいいと言います。
中国に対して、フィリピン、ベトナム、タイ、インド、日本、オーストラリアで共同で封じ込めればいいと。
なるほど…ひょっとして、もう出来ているのですか?
 
北朝鮮が日本の経済水域にミサイルを撃ち込んだことに対しては、「なすすべなし」「どうせ何にもできないのよ日本は」という意見が多かったです。
もしミサイルが漁船に当たったら、自衛隊の船に当たったら…すぐに反撃しなければなりません。
この辺はコメンテーターの顔が凍り付いて厳しくなりました。
ホントに不安です‥
 
封じ込め作戦で頑張って欲しいです。
 
次に、日本の財政赤字が1千兆を越した今、どのようにその赤字を解消すべきか、様々な意見が出されました。
その対策について、書いてみましたが、長くなったので今回はカットします。
機会があれば詳しく書いてみることにします。

とにかく今回は面白かったです。でも面白いと言うより、もっと切実な事態が今日本に迫っているのでしょう。
それを思うと緊張感で一杯になります。

「HOPE」3話の感想

2016-08-04 10:32:35 | ドラマ
細かいところばかり気になって集中できず、見るのをやめていたのですが、たまたま暇だったので見てみたら予期せず面白かったので感想を書いてみます。

商社だというのに、狭いフロアに区切られた部署がこちゃこちゃ詰まっています。
一ノ瀬の部署は3人だけ。いったいどのくらいの規模の会社なのかよと。まずそういう所が気になります。
 
そして、今回は会社の中でいざこざが起こります。
一通の追加契約書が無くなったことを営業3課のせいにされ、いきり立って迫る資源2課の課長の寺崎でした。
エンケンは営業3課の課長です。更に寺崎課長はずいぶん前に契約社員が辞めて亡くなったことが織田のせいだったのではと言い出します。
いいがかりもいいとこです。
そして思い余ったエンケンの部下、安芸が、資源2課の社員を突き飛ばします。
そのことで社内に波紋が広がります。
…全く、暇な会社じゃないですか。
 
入社した4人はそれぞれ苦労しています。しかし2週間しか経っていないのだから、しょうがないでしょうね。
それでも書類作らされたり重要な仕事をさせられているのです。
上司が入社したての子に書類を作らせています。それをパラパラ見ただけで上司へ提出して自分の手柄にしている社員。そんなに簡単な仕事なのか?
私なんか、入社何か月も書類に線を引いたり丸写ししたりナンバリング打ってました。
それも異常ですけどけどね。
何もせずに給料もらってたってことですよね(笑)
昔の話です‥
 
ここに出てくる社員は、なんだか皆腐っています。
横柄だし意地悪です。資源2課の寺崎課長の部下なんか人たらしっぽいです。
商社ってこんななの?
モデルは兼松らしいですが、兼松のイメージが悪くなるのでは?
 
しかし色んな理不尽の中で奮闘しているのがエンケンの織田なのです。
彼はしょっちゅうドラマに出ていますので、もはやイメージが混沌としています。
暴言に刃向かって突き飛ばしただけで懲罰委員会にかけられるとか‥、今回も理不尽の極みです。
 
悲しいなぁ。辛いなぁ。日曜の夜に鬱になりそう。
インターンから選ばれた先鋭の新人なのに、上司がアホばっかりで、暗くなるよねぇ…
後半では、紛失した書類を何とかして探し出そうと、一ノ瀬がやってはいけないことをします。
夜に、別の部署に忍び込んで書類ロッカーを探すのです。
いかんだろ…。
そして無事見つけ出すのですが、案の定、見つかってしまいます‥。
 
そこでまたまたエンケンの織田課長が颯爽と行動を起こします。
鷹野専務に直接話をし、謝ります。ひたすら部下のために。
一貫して男気ある人間として描かれています。
見る方はそこでやっとホッとします。彼が主役みたい。
 
しかし、高卒の新人という触れ込みの一ノ瀬ですが、独りよがりでやりすぎな感じはどうも心配です。
このドラマは会社の内部を描くドラマのようです。全部内向きですもんね。
 
これは韓国のドラマが原作なのですね。
韓国のドラマはメリハリが効いてて分かりやすいです。それともそこは「フジテレビ」だなぁと思う部分なのか‥
 
新人4人の中で上司に恵まれているのが歩だけなんですね。
この先、他の人たちは大丈夫なんでしょうか。ハラハラしながら見守つて行きたいです。

8/1「7時にあいましょうSP」の感想

2016-08-02 11:07:07 | テレビ
何となく見ていたのですが、ちょっと面白かったので書いてみます。
 
まぁー露骨な人間関係観察番組みたいでした。
出だしからデヴィ夫人がカイヤに「物申す」てな感じで、何だか私憤でカンカンに怒っています。
デヴィさんはカイヤにあれだけ面倒見てあげた(?)のに、それに全く答えていず、知らんぷりで礼儀知らずだというのです。
そこへ現れるカイヤ。しばらく見ないうちにすっかり顔つきが変わっています。
唇が肥大して別の人みたい。
そしてデヴィさんの攻撃が始まります。
 
これだけ人に色々してあげて、見返りを望んでるってのは相当愛情が深くて、相手にも期待してるってことでしょうか。
知らんぷりされたら、そういう人だと思って離れればいいのに。
無視されることが耐えられないのかしら。それは結局プライドの高さなのか…
 
一向に攻撃を緩めないデヴィさんに、カイヤは作戦を変えます。急に下手に出ます。
どんなに自分が彼女を思っていたかを熱く語り出したのです。
それも近づいて、膝を折って。びっくりしましたね。
真世さんに対して罵る姿しか見たことなかったので。デヴィさんも少しうろたえているようでした。
そうして時間は経ち、どうやら和解したようなのですが‥。
 
色々な人の言葉に傷つけられて、心の奥でそれがトラウマになってるってありますよね。
でもそれを公衆の面前で発表して、決着をつけようと思いますか?
よっぽど自信家か露出狂かと思うんだけど…。
これを見て、私はカイヤの変わり身に驚きました。
要するに相手次第で何でもするのね。それこそプライドなしで。
それでいいの?
釈然としません。
 
さて印象に残ったのは杉田かおるです。彼女は40年前にキャシー中島の演技に難癖をつけたそうです。
まだ10歳かそこらで「あんた演技が下手ね。女優止めたほうがいいよ」と言い放ち、キャシーはショックで女優を辞めてしまったのだとか。(本当か?)
その事を恨みつらみ言い、杉田は固まっていました。
しかし特別謝罪もせず、キャシーの方から歩み寄りました。
「でもあの時言われてよかった。そのお陰で夫に出会えたし、子供も授かった。だから結果オーライです」みたいな。
なるほど。まとめたな。
 
なんて独善的だとは思ったけど、家庭人として生きて安定した人だから言えた言葉なのでしょう。
人間って勝手に自分の人生を総括して生きているんだな、と可笑しくなりました。
 
杉田は猪瀬さんとも対決します。
その昔、杉田に本を書くアドバイスをしてくれた猪瀬さん。その時「長いものに巻かれろ」と言ってくれた。でもあれはどういう意味だったのか。
自分こそ都知事の椅子をお金の問題で失ったではないか。あれが「長いものに巻かれた」結果かと。
率直に杉田は尋ねます。
すると猪瀬は怒り出します。意味が違うと。そして自分なりの理屈を披露してみせますが、よくわかりません。
更に「あんたは自分に会いに来るのに僕の本を一冊も読まずに来た。失礼だ」と言いだします。
「今のあんたはなんだ。野菜ばっかり作ってるじゃないか。もっと女優をしろ」と。
別に野菜作ってたっていいじゃん。それで満足なら。子供の頃から働かされてきたんだよ。好きな事やっていい歳でしょう。
猪瀬さんは「でもあんたの本の中で感動した部分がある」と言って、杉田が死体の役を一生懸命工夫しながらやっている事を挙げます。
そりゃお金もらえるなら努力もするわな。
それで反撃は中和され、何となく和やかになります。
 
…てな感じで、登場する人殆どが「落ち」のある対決でした。
それが分かってしまい、つまらん…とがっかりしました。が、ハラハラしながらチャンネルを換えさせない、そういう試みだと言えるでしょう。
夏休みだし、子供も大勢見てますものね。そう破壊的なものは出来ません。
 
面白かったのは、杉田がどんな事を言われても「フン」と開き直った態度でいたことです。
何を言われても、どこ吹く風です。
不適だな、何か面白い、と思いました。