日々是好舌

青柳新太郎のブログです。
人生を大いに楽しむために言いたい放題、書きたい放題!!
読者のコメント歓迎いたします。

10キロに満たぬ鐡道消滅す

2023年02月27日 14時47分48秒 | 日記

(画像出典・北部生涯学習センター)
安倍鐵道株式会社
本社所在地・静岡市井ノ宮町
代表取締役 狩野角太郎
安倍鐵道(あべてつどう)は、かつて静岡県静岡市に存在した軽便鉄道路線およびその運営会社である。
明治時代末、安倍川沿いで産出される木材を運搬するための鉄道を建設する計画が安倍川周辺の住民の間で生まれ、1916年(大正5年)4月15日、井ノ宮 ~ 牛妻間9.6kmが開通した。本来の目的である貨物輸送や地元住民の足として親しまれ、一時期は改軌や梅ヶ島温泉への延長、藁科への支線の構想があり、1923年(大正12年)には静岡駅までの延長も計画されたが、自動車の普及によって経営が悪化。安倍鉄道も1926年(大正15年)より井ノ宮 ~ 静岡駅間、牛妻-俵沢間の乗合自動車業を開始したが、結局鉄道を延伸することのないまま1933年(昭和8年)10月20日に営業を休止、この間乗合自動車は営業していたが翌1934年(昭和9年)6月16日に鉄道旅客営業を廃止して、乗合自動車事業を山下バスに譲渡。鉄道も11月15日をもって正式に廃止となる。最終の列車には乗客が1人もなかったという、寂しい終焉であった。なお、この路線は開業から廃止に至るまで一度も他の鉄道路線と接続することのない孤立した路線であった。

[年表]
• 1914年(大正3年)7月2日 - 安倍軌道に対し鉄道免許状下付(静岡市安西-安倍郡賤機村間)
• 1915年(大正4年)10月11日- 安倍鉄道に社名変更(届出)
• 1916年(大正5年)4月15日 - 井ノ宮-牛妻間開業
• 1918年(大正7年)7月12日 - 鉄道免許失効(1914年7月2日免許 静岡市安西-同市井ノ宮間 指定ノ期限内ニ工事竣工セサルタメ)
• 1920年(大正9年)3月6日 - 鉄道免許状下付(静岡市安西-同市栄町間)
• 1930年(昭和5年)1月30日 - 鉄道起業廃止許可(1920年3月6日免許 静岡市安西-同市栄町間)
• 1934年(昭和9年)6月16日 - 旅客運輸営業廃止実施
• 1934年(昭和9年)11月15日 - 廃止

[路線データ]
(廃止時点のもの)
• 路線距離(営業キロ):9.6km
• 軌間:762mm
• 駅数:10駅(起終点駅含む)
• 複線区間:なし(全線単線)
• 電化区間:なし(全線非電化)


(画像出典・釘浦山大澤寺ブログ)
[駅一覧]
廃止時点。
井ノ宮駅* (筆者注・疋田石油のガソリンタンク埋設時に多量の切符が出土したとの情報を得ている)- 籠上駅 - 菖蒲ヶ谷駅 - 御新田駅 - 役場前駅 - 福田ヶ谷駅 - 下村駅 - 大土手駅 - 門屋駅 - 中沢駅 - 牛妻駅
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新岡崎 駅に鉄路の 影もなし | トップ | 教会を焼失させた罰当たり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鉄道 (SK)
2023-03-08 19:30:22
安倍鉄道の井宮駅の跡には私も訪れました。昔はお茶や人をを運ぶために鉄道がとおっていましたが、今この付近の様子を見るとここに鉄道がとおっていたとは思えない場所でした。
返信する
Unknown (青柳新太郎)
2023-03-30 15:54:59
SKさん。こんにちは。
安倍鐡道は材木運搬が目的だったと思いますが・・・なにせ延長が9.6キロでしたから経営は大変だったと思います。私の同級生の父親が車掌をしていたそうです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事