goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好舌

青柳新太郎のブログです。
人生を大いに楽しむために言いたい放題、書きたい放題!!
読者のコメント歓迎いたします。

親友の 忌日はずっと 忘れない

2017年02月06日 12時53分31秒 | 日記

横浜からも北多摩からも富士山はみえました。


行きつけのお店ではいつも決まった席にこだわります。


瘋癲というのはバカ者ということですが、ふらふら落ち着かない者もフーテンといいますね。


飯場にいれば食いはぐれはなかったです。


レタスしゃぶしゃぶ大好きです。


オイル缶の焚火です。


伊達智之介さんはネット友達でした。智さんは2007年2月15日午後1時30分、仕事途中に青森県八戸市付近の有料道路のトンネル内で路面凍結のためスリップし、4トントラックと側面衝突してしまいました。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
風来坊 (ふきのとう)
2017-02-05 20:02:06
瘋癲と風は違うのですね。
瘋癲、精神状態が安定していない人を指すのですね。
度の句も佳句で、墨字も味わい深いですね。

隔月ですが4一昨日投句を済ませホッとしています。
返信する
フーテンの寅さん。 (秋山白兎)
2017-02-05 20:13:48
瘋癲は決して良い言葉ではありませんがフーテンの寅さんで人口に膾炙してますね。
私も若いころはふらふらしていましたが現住所に住まいを定めてから28年になりました。
字を書くのは苦手ですが最初のころより少しは進歩していると自分でもわかります。
返信する
誤字脱字ごめんなさい (ふきのとう)
2017-02-06 22:22:04
風=瘋店、度の=どの句でした。
返信する
古希の手習い。 (秋山白兎)
2017-02-08 20:32:13
最初は小さな色紙に書いていましたが、折り紙の正方形の色紙に書くことを思いついてからは失敗を恐れずに何度でも書き直せるのでいいです。
自由律俳句というのは枠がないので却って難しいのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。