アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】宮崎市栄冠賞

2017年02月17日 | サッカー観戦
日刊の記事によると、生目の杜運動公園に興梠の記念碑が作られたそうです。
写真を見ると、記念碑は、福岡が練習をしていた競技場のすぐそばにあるようですね。
除幕式の前なので、まだ公開していないようですが、来年行ったら、見て来ようと思います。

伊野波がいなくなり、興梠がいなくなり、宮崎に行っても観光する場所が減ってしまいました。
実は、今年、宮崎に行った時に、久しぶりにローストチキンコオロギの前を通りかかってみました。
ずいぶん前ですが、チキンを買わせていただいたこともあります。

日刊の記事でビックリしたのは、興梠がメッシーナからのオファーを断ったことがあるという部分です。
そんなことが、あったんですか…。

それと、宮崎県には、九州の中で唯一、Jリーグのクラブがないんですね。
前にもこのブログに書いたことがあったかもしれませんが、あれだけ色々なサッカーのクラブがキャンプをはっていれば、プレー人口は増えているはずです。
地元に、Jリーグのクラブがないのは残念ですね。

それを言ったら、鹿嶋市には鹿島アントラーズという立派なクラブがあるのに、地元の方が見に行かないのは、ホントに残念です。
浦和のように、地元の方が自転車で列をなして、カシマスタジアムに向かうようになると良いですね。

さて、明日は、浦和とFUJI XEROX SUPER CUPを戦います。
浦和は、火曜にアウェーでACLを戦いますから、選手のコンディションを考えつつ、公式戦前の貴重な実戦形式での調整をしなければなりません。

ACLは平日になりますから、どうしてもこのような日程になってしまいますが、何とかならないものでしょうか。
一週前だと、キャンプを考えると早過ぎますし、間隔も開き過ぎてしまいます。
難しいですかね…。

鹿島も、ホームとは言え、火曜にACLがありますが、新戦力との連係を深めるためにも、先発はACLを見据えたものになるのではないでしょうか。
どんなメンバーになるのか、楽しみです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【アントニオ】スタジアム送... | トップ | 【アントニオ】鹿島×浦和(ダ... »

サッカー観戦」カテゴリの最新記事