アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】広島×鹿島

2024年05月16日 | サッカー観戦
早い時間帯に0-2にしたのはヴェルディ戦と同じ流れでしたが、今回はやってくれましたね。
2得点目をした後に、広島に流れが行きました。
危ないと感じた時間帯に、ワンタッチでつながれて崩された後の加藤のシュートが右に外れたシーンが、勝負の分かれ目だったのでしょう。
あれが決まっていれば、ズルズルとやられていたかもしれません。

失点しない時間帯を長く作れば、焦るのは広島だったのですが、知念のミスから失点してしまいました。
でも、その後も、鹿島は集中力を切らしませんでしたね。
ラインを高く保って、前に出て来る広島をパスでいなして前進し続けました。

知念のミスは自陣深くでの横パスでしたから、逆に横よりも前への推進力が高まったという面もあったかもしれません。
ヴェルディ戦の後に猛省して、ポポヴィッチからもかなり言われていたのでしょう。

細かい部分を見ると、まずGKの差が大きかったように感じます。
植田の先制点と鈴木のPKは、大迫が止めておくべきだったでしょう。
少なくとも、鈴木のPKはコースからして止めなければなりません。

それと、先制点のシーンは、植田をマークしていたのはCBの荒木でした。
CBの選手が相手のCBをマークして、上からヘディングされてはダメですね。
もちろん、植田をほめるべきなのかもしれませんけれど。

中2日の遠征で、鹿島の選手たちは途中からゆでだこのようになっていました。
その中で、良く最後まで走り切ってくれました。

3枚目の選手交代は最後の最後でしたから、実質的には2枚しか使っていません。
入ったのは樋口とチャヴリッチですが、現状でポポヴィッチが不安なく使えるのは、先発の11人に加えて、この2人までということなのでしょう。

このゲームが終わってイエローカードの累積が3枚なのは、関川、濃野、鈴木です。
いずれ出場停止になるでしょうが、選手層を考えるとその時が心配ですね…。
底上げができれば良いのですが、今の鹿島はまだその段階までは進んでいないと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【アントニオ】広島×鹿島(ダ... | トップ | 【アントニオ】鹿島×神戸(速... »

サッカー観戦」カテゴリの最新記事