アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×柏(その2)

2016年04月26日 | サッカー観戦
負けたので、グダグダと書きます。
Antlers Todayの写真が金崎ですね。
クラブの広報としては、金崎の元気なところを見せたかったのでしょうが、それは違うでしょう。
運営側までが、金崎頼みでは困ります…。

もう何度も書いていますが、なぜ、赤崎と土居という特長が同じ選手を2枚、FWに並べるのでしょう。
この組み合わせでは、どちらも良さが出せないことは、普通に考えれば分かります。

負けたからこそ批判するのですが、公式サイトの土居のコメントがかわいそうです。
この敗戦に関しては、PKを取ってもらえなかったことの影響は微々たるものでしょう。
そもそも、鹿島の場合には、PKをもらっても決められる可能性は小さいですし。
そういう意味では、もらおうとするよりも、相手の足を飛び越えて欲しかったですね。

鹿島のPK成功率の数字を見たことがないのですが、他のクラブと比較してどうなんでしょう。
かなり低い数値になっているように感じますけれど…。

Jリーグの公式サイトの下平のコメントを見ると、見事ですね。
勝ったゲームというのはそういうものでしょうが、作戦がハマったようです。

本来CBの鎌田が右SBに入っていたのは、カイオをおさえるためだったようです。
そのおかげで、その前に入っていた伊東が攻撃に専念出来ましたし、結果的に鹿島の左サイドを封じることが出来ました。
これが、一番の勝利の要因でしょう。

その上、CBの選手が多く入っている分、下手にラインを上げないので、土居と赤崎が動けるスペースがありませんでした。
そういう時こそ、高さが必要だったのに、鹿島のベンチにはジネイが入っていませんでした。

悪い時には後手後手になるもので、2失点してからの鈴木と小笠原の投入は、明らかに機を逸していました。
ハーフタイム直前の失点というのは、時間帯としては悪いですが、後半の立ち上がりの失点よりはマシだったはずです。

勝つことを考えれば、後半の開始から、前線に鈴木を入れるべきだったでしょう。
選手交替をせずに改善出来るような状況には、見えませんでした。

湘南戦はうまく行きましたし、メンタル面で油断があったのでしょう。
その上、コンディションも鹿島が上と思っていたはずです。

でも、コンディションが悪いと思っている方が、前半の入りから飛ばして来ることが多いと思います。
持久戦に持ち込まれたら、分が悪いのは分かっていますから。
飛ばして来るのをいなしていれば、相手の足が止まるのですが、やられ過ぎましたね。

スカパー!オンデマンドで、前半の終了間際とゲーム終了後のインタビューだけ見ました。
主審の家本は、以前に比べればうまくなったと思います。
今のJリーグでは、かなり上の方でしょう。
昨季の新潟戦では、鹿島寄りの笛で助けてもらいましたし。

問題のシーンですが、土居が飛び越えようとせずに足がかかれば、ファールをもらえたのかもしれません。
でも、それではケガをしますし、飛ばないといけません。
逆に、あそこで、柏の選手の足が上がっていればフォールだったでしょうが、上がっていませんよね。
私の目には、微妙に見えます。

石井のインタビューを聞くと、土居と赤崎は2人とも裏に抜け出すタイプだけれども、この組み合わせで得点が出来ると思っているようですね。
得点出来ないのは、ボックス付近で落ち着きが足りないからだそうです。
落ち着いてとは言いますが、そもそも、鹿島の選手はシュートが下手です。
シュート練習であれだけ入らないのでは、ゲームでも入らないでしょう。

インタビューを聞いた限りでは、セットプレーについては、あまり重きを置いていなかったようです。
それで、ジネイを入れなかったんですね。

最後に、スカパーの解説は秋田だったんですか…。
秋田さんの見立ててでは、PKをもらえて先制していれば、全く違うゲームになっていたそうです。
私の見立てとは、全く違いますね。

川崎×浦和の解説は鈴木啓太だったんですが、良い解説をしていました。
浦和側として語る時には、浦和OBとしてはと前置きをしていました。
それは当たり前としても、守備だけではなく、攻撃のことも十分解説出来ていたと思います。

それにしても、スカパーで見なくて、ホントに良かったです。
振る方の八塚も悪いのですが、締めのシーンでは、秋田は良いゲームだったと言っていました…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする