goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

痛くないのね =^_^=

2010-06-14 22:18:26 | ねこ
ちゅんちゅん お腹がいっぱいリラックス

いつもイジイジポーズか
頑固さがにじむポーズで寝ている。
口が痛かった? お腹がいつも空いていた?

大嫌いな病院で大っ嫌いな注射をしたのが良かったね。

老猫だから
なるべくストレスがかからないようにとためらっていた通院だけど
もっと早く行けばよかったかな?

この注射の効力は早ければ2週間で切れる。
1年前に死んだふぃんふぃんは3年くらい注射が続いた。
口内炎が出来にくいようにと歯周病の歯を全部抜歯までした。
それでも口内炎は出来続け、注射の間隔はどんどん短くなって、最後は腎不全だった。
人間で言う透析患者になってしまって、家で首に皮下点滴までした。
治療が逆に辛くはなかったと反省があって、
ちゅんちゅんはぎりぎりまで注射を我慢している。

どっちが猫のためなんだろう?
愚かな飼い主は老いを前におたおたしている。
ちゅんちゅん15歳。

今、20年を越えて生きる猫の話が珍しくなくなっている。

梅雨にはハーブ

2010-06-14 06:43:42 | Weblog
梅雨入りしたらしい。
昨日の雨はあがったけれど、どんよりジメっとしている。
湿度が高いと匂いが強くなる。
玄関に位置する猫トイレは最悪。
ちゅんちゅんが注射効果で今、異常食欲だから体内通過物がいつもより大量。

昨夜、BSの「猫のしっぽ」でレモンバームの夏の飲み物作りをやっていた。
そう言えば我が家にもわさわさハーブが茂ってきた。
この湿気にこれを使わない手はない。


さっそくレモンバームとレモングラスを摘んでお茶にする。
京都大原のガルシアさん?だっけ?この頃名前が覚えられない。
イギリス風の夏の飲み物を大麦とかレモンの搾り汁で時間をかけて丁寧に作っていたけど、
無精な私はホーローのポットで沸かすのみ。
摘んで家に入ると
モコが萱系のレモングラスに反応する。さきにモコと戯れる。レモングラス一本はモコにやる。

ミント類は籠盛り。玄関に置いてみる。
通過する度に揉むと香りが立つ。
本当は花と生けるとかアレンジメントにしてみたいところ。
勤め人になってそのゆとりなし。

出かけには玄関脇のラベンダーと握手して行こう~

心落ち着けて、ハイ、笑顔で出勤