goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

野菜のおすそわけ

2010-06-10 06:39:15 | Weblog
だれかな?
裏に野菜入り箱が置いてあった。
昨日から放置されたまだったらしい。
夕方はバタバタしてたものね。
気が付かなかった。

野菜の成り具合、置き方で
ほぼ相手が特定できる。
メールでに知らせがない、
電話もないと言うことは、
夕方に塾仕事のあるあの人だ。きっと。

ありがたく頂く。

誰が置いたか分からない野菜を食べるなど、
アパートに名前すら危なくて
表記しない都会の娘のところでは考えられないこと。


幼子に
人疑えと
ベル持たす

田舎でも登下校は背にランドセル、首には防犯ベル。
さらに最近、大人の護衛(?)付き。

よゐこは私の真似しちゃダメよ。

バラマキの財源は最初から懸念

2010-06-10 05:31:30 | Weblog
子ども手当、月2万6千円の満額支給を断念 長妻厚労相(朝日新聞) - goo ニュース

なぜ民主党が圧勝したか?
高速道路無料化?
こども手当?

仕分けで無駄切り。
こういうのは国民の期待したところだろう。
それで充分財源ありは
最初から危ういと気になっていた人は多くないか?
ほらね、予想どうりじゃんと、政治ド素人でも思う。

ただ、長い長い自民党にうんざり。
ちょっと民主党に変わってもらうじゃないの。お手並み拝見票がではなかったか?

早くも子ども手当の財源不足。
消費税アップの話と同時に出てくるのはちょっと違うんじゃないの?

元々、財源充分でないと切り詰められてきた医療、介護。
障害者自立支援法で負担増なったままの障害者問題。
仕分けの財源の使い道はそっちを期待したかった。

このバラマキ。
だいぶ前の古る~~い人しか思い浮かばないだろう老人医療の無料化を思い出す。
今、どうなっている?
後期高齢者医療が出現したり、
そうそう医療費が働く人も3割負担になったのは
丁度、専業主婦から寡婦。パートのおばさんを経て
いよいよ社会保険を支払って通常時間労働に就いた時だった。
夫没後10年目だから、
労働者が1割から3割の負担になったのは、そう古い話ではない。
ホント10年経っていない。
ねぇ~ねぇ~医療費だけ見ても、
なんだかねぇ~しっちゃかめっちゃかではござりませんか?

ちなみに
子ども手当も高速道路無料化も恩恵にあずかる人は一部。
消費税はみんなの負担。
不公平ではござりませぬじゃろか???

蛇足ながら
私、どっちも関係ないもんね。
今更、子供は産めないし、高速はおっかなくて運転できませぬ。

この国に長期展望ってのはないの?
こうコロコロ総理が変わってはねぇ~