二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

5月 立夏から梅雨のはじめの薬膳

2015-05-19 20:54:54 | 薬膳教室

暦は立夏が過ぎ、21日は小満。
春の長雨が上がり気温は少しずつ暑くなる頃です。

これからは、体にこもった熱を取り除いたり、
湿邪を尿とともに排泄する食材を積極的に摂ります。

夏は五臓の「心」に注意。
血を蓄えたり、(心の) 気を補ったりします。

梅雨は五臓の「脾」に注意。
「脾」は豆粒のような小さい臓だそうですが、
“胃で消化できなかったものは「脾」で消化する” と
言われるほど、強力な消化機能なのだそう。
正常に活動させる食材を積極的に摂ります。

 

今月使う漢方食材。
気持ちを落ち着けたり、気を正常にめぐらせるもの等。

 

 

今月の薬膳茶。
「脾」の動きをよくする等の作用のお茶2種。
サンザシ+プーアール茶と、桂花+烏龍茶。

 

 

作りおきのレッスンは、自家製ドライパセリ。
パセリは補血作用や整腸作用など。
ご紹介をするのは3束ぐらいを一気にドライにする方法。
色落ちもあまり気にならず、グリーンも鮮やかさをキープ!

 

 

夏に気をつける五臓「心」に入りやすい赤い色が
印象的な炒め物。「心」に血を蓄えるので元気になります。

小鉢はフルーツビネガーのマリネ。
血と気を補う食材で構成しています。
あしらいは自家製ドライパセリ。

ごはんは、全身に気をめぐらせる漢方食材のW使い!
炊き上がったごはんに漢方食材を混ぜ合わせるの
ですが、漢方食材の混ぜ方に実はポイントがあります。
気は補うこともですが、めぐらせることも重要なので
そんなこともデモンストレーションでお伝えいたします。

 

 

薬膳風生春巻きとスイーツ。

 

 

おすいものは、春の「苦味」と、夏の五臓「心」を
回復させる食べ合わせ。フキと卵です。

明後日21日(木) は、このような内容で大分教室に
伺います!どうぞよろしくお願いいたします。

開始時間が(11時から) 10時に変更になっています。
どなた様もお気をつけください☆

先生ともども楽しみにしています。