二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

薬膳バナナケーキ

2014-02-11 16:12:25 | 家パン・家お菓子

いい感じにバナナが熟したのでバナナケーキを焼きました。

 

バナナの効能は清熱 潤肺 通便 解毒。
口渇、から咳、便秘 降圧 免疫力向上に作用します。

潤してくれるし出してくれるしで嬉しい食べものなのですが、
薬膳には「南国育ちの食べものは体を冷ます」という目安が
あるので、それでいうとバナナは体を冷やす食べもの。

寒い冬にはちょっとねえ・・・と思いつつも、バナナケーキが
どーしても食べたいので、体を温める生薬(漢方、薬膳食材、
中薬ともいう)をプラスして薬膳スイーツにしてみました(笑)。

簡単に使える生薬はスパイスとして店頭に並んでいるもの!
入れるタイミングはキャラメリゼの仕上げかな。
選んだのは体を温める桂皮(シナモン)と丁香(クローブ)です。

 

生地はマーブル模様にしました。バニラとチョコレートの生地で
どちらも加熱したバナナによく合います~。美味し♪

 

 


素敵ぃ~和紙のお店!

2014-02-10 18:57:48 | 筆文字を書こう

ライフワークの習字。
今年は作品展がふたつあります。
(出品をする)ひとつ目の課題は決まったのですが、
もうひとつがなかなか決まりません。

決まらないもうひとつですが、最後の表装は妹たち
(習字三姉妹、わたし長女)とスタイリッシュにしようね、と
計画をしています。

そろそろ書くものを決めなくては!

はじめ。福岡三越の書展に行きました。
清水寺 東寺 延暦寺 平等院 長谷寺 妙心寺 法隆寺 
東大寺など、著名な寺院の高僧や各宗派の管長の書約50点
を拝見させていただきました。

 

次、ミセス2月号の情報。
ミセスはお友だちが年に何度か活躍をしています。
2月号は思いがけず、大ファンの指揮者・山田和樹さんも
載っていて、保存版の1冊になりました。

 

紹介されていた和紙ショップに行ってみました。

 

店内は和紙、唐紙、タイ楮紙…と何とも洗練されています。
いわゆる白い手すきの紙ばかりではなくて、テンションは
かなり上がりました!

書くものも決まっていなかったのですが、品揃えの中から
色ものや模様のかわいいもの、加工したものや外国のもの…
いろんなタイプの紙を見せていただいたりしているうちに
なんとなく書けそうな気がしてきました(笑)。

墨をのせるための紙というよりも、紙をインテリアとして
提案してくれるショップ! たくさんの種類を見せていただいたり、
いろんな角度から提案をしていただけたりで、超感激!
ありがとうございました♪

 

 

 


温めながら春の体に衣替え~

2014-02-07 21:41:20 | 旬をゴチになる

宅配してもらう野菜、今回は1月31日~2月6日(の食レポ)。


まずは原木椎茸から。さぬきうどんのつけ汁を作りました。
うどんはパンレッスンでご一緒しているKumenekoちゃんの
帰省土産! いつもありがとうございまーす。

 

麺には天ぷらな我が家。届いた春菊を天ぷらにしてみました。
春菊の効能は清肝 明目 化痰。春の臓「肝」と、肝に関係する
目(つかれ、かすみ)によく、(気血水のうち)水のトラブルで
出来た痰によって起こる咳、痰、吐き気、嘔吐、めまいなどを
除去する作用とあります。気のめぐりもよくします。
 

 

つけ汁のベースは1月の薬膳教室で習ったしいたけスープ。
乾しいたけを使っています。しいたけは気を補う食材。乾した
ものを使うことで薬効がグッと上がります。肉っ気が欲しかった
ので豚肉を少々加えています。

 

ほうれん草。鍋に湯を沸かしてごま油を加えて油通し。
しょうゆで調味しました。

ほうれん草は冬によい食材。
効能は補血 滋陰 清熱 通便。
血を補い、体を潤す、便秘に作用などです。

ごま油の効能は潤燥 通便 解毒。
潤いの働きです。

ほうれん草とごま油の組み合わせは潤い効果あり!
腸を潤して便秘によい。肌や目の乾燥にもよい。

 

春いとよりのソテーと合わせたのはれんこん。
れんこんは加熱することで寒性から平性に変化する
おもしろい性質です。加熱することで消化吸収力アップ。

 

ちなみに、いとよりは赤と黄色の模様が糸をよって見える
ことが名前の由来だそうです。

効能は滋陰 補腎 益精。
体を温める性質で、冬に気をつける臓「腎」によい魚です。

いとよりの旬は12月~2月とあります。冬の魚ですね。
野菜同様、気を付けたい臓と季節がリンクする食材です。
ピンクと黄色のラインが春っぽいので“春いとより” と
勝手に言っちゃいました~。きれいですよね。

 

セロリ。干しえびでセロリを炒めました。
えびは温性。「腎」の働きをよくします。足腰の冷えによい。
冬の邪気=寒邪が侵入して、腰痛が出ているので、えびの
効能がもっと欲しい!と思いました。だから干しえび!

セロリは気のめぐりをよくします。イライラ効果。
調味は味噌で。特に腹の冷えに作用します。

 

野菜と一緒に届く卵はスープに。
ニラを買い足したのでニラ玉スープです。

ニラは草! みたいな野菜ですが、「腎」を強くするし、「肝」にも
よい食材。「肝腎かなめ」のどちらにも作用する野菜です(笑)。

全卵は「肺」 「脾」 「胃」 「心」 「肝」 「腎」をカバーします。

最後に~効能これでもか!と山椒をかけました。
山椒は、腹の冷えに作用します。

 

九条ねぎ。ベーコンと合わせてパスタにしました。
ねぎは体を温めます。冷えて滞っていた気や血が温められた
ことでめぐり出すというイメージです。

ペッパーを散らしたのは体を温める効果もありますがイライラの
気分転換です。ブラック、ホワイト、ピンクのホールペッパーを
ガリガリ挽けば香りが立ちます。香り立つものは気がめぐると
いわれています。あースッキリ(笑)。

 

白菜と豚肉の鍋で変化球。気が消耗しているので気をチャージ
する中薬(薬膳食材)の山芋系を追加!
食べる直前にすりおろした大和いも(いちょういも)を入れました。

 

たれも変化球。昨年、青梅の頃に作っておいた梅しょうゆを
おだしで割りました。梅は「肝」 「脾」 「肺」 「大腸」。
疲労、肩こり、血行促進、老化防止などに作用します。

 

冬「腎」によい食材もですが、春「肝」によい食材もちらほら
届き始めました。上手に取り入れて徐々に春の体に衣替え
する頃なのでしょうね。

今週もおごちそうさま!

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 


 


専攻科火曜日Aクラス 2月

2014-02-06 15:10:40 | 筆文字を書こう

豆まきが終わったら立春。
春立つ時節。旧暦ではここをお正月としました。
気学では四緑中宮が始まる日に当っていて、それを勉強
しているお友だちから、私たち夫婦にはよか一年が始まる~
と言われています。

2月の専攻科があったのはちょうど立春の日。
2014年の習字は、7月にひとつ、9月にひとつ作品を
仕上げる計画です。専攻科では先月から取り組みが
始まっています。

わたしはひとつ課題が決定。
もうひとつは選び直すことをアドバイスされました。ぎょえ!

決定した課題は、青い空と白い雲、そして帆をいっぱいに
膨らませて軽やかに一日を進んでいる舟…という漢詩です。
これは故人とよくお茶をした故郷の海を思い出して書いています。

 

ランチ。お手製の漬物とゆず胡椒が回ってきました。
いつもありがとうございます。

 

「桃と言えば愛子さんなんよね~」と、習字三姉妹(わたし長女)
の三女から長崎旅行のお土産をいただきました。
わたしは堂号に桃(の文字)があるので。

わ!桃カステラ!!! 思いがけずオットの分もいただき感激。
美味しくいただきまーす。

 

雅号には霞(の文字)があります。
遠くの山や景色がぼやけて見えたり、雲が低くたなびいている
ことを古来「霞」と呼び習わしてきました。春二月の光景です。

それから、春三月には「桃始笑 ももはじめてさく」という
七十二候があります。どちらも春を想わせます。

これを機に、三女を見習って命名していただいた名を
もっと大切に愛おしく書くようにしたいと思います。

名前書き・・・お手本は抜群なのに苦手で。
講師の先生もリアルに残念顔をします(笑)。

この日は添削の列に並んでいる他の受講生からも。
な何だその笑いは! あなた、第5の鬼門に決定!

 


我が家の節分3点セット

2014-02-06 13:27:32 | おうち歳時記

今年の恵方は東北東でしたっけ。
方角を向いて一心に食べることはしなかったのですが、
縁起は担ぎました(笑)。

ちょうどオットが所属している職場の野球チームの
シーズンが始まったので、大根の白星を巻いてみました。

黄色は黄身寿司の黄色です。
卵黄をねっとりとした黄身酢に仕立てています。
阪神タイガースも白星が重なりますように~(笑)。

 

節分イワシ。邪気をイワシのにおいで家に入れないという
おまじないなのだそうですね。グリルで焼きました。

 

あとは豆。
年の数(あるいは+1)だけ食べるのですが、我が家は
豆だけでお腹いっぱいになってしまう年齢になったので
スープにしました。

大豆  にんじん  れんこん  だいこん  ごぼう  ベーコン 
パセリ。7種類の具を入れて“七福スープ”と言ってみました(笑)。

 

 

 


2014 球春到来!

2014-02-03 13:21:07 | とらのり&とらこ

球春到来の朝にパンケーキを焼きました。
粉はお友だちが送ってくれたハワイホノルルの
バターミルクパンケーキミックス!
お祝いなのでいただきました♪

虎党なので黄色!
虎党なので、焼き目は虎のような柄で!
と無理やり言って出してみました(笑)。

「俺は負けて当たり前、勝てば嬉しいと思う」とオット。
キャンプ中継ガン見ですから~。
今年も虎漬けが始まりました(笑)。

 

黄色の正体はゆずの甘露煮。実家の母が作りました。

 

 


大根の葉も根もまるごと漬け

2014-02-03 13:02:31 | 旬をゴチになる

大分de薬膳教室の帰り、朝採り野菜のお土産をいただきました。
日ごろ食べている大根と様子が違います~。
分かった、葉だ!
こ こ こんなに葉が立派なものは直売所でもなかなかありません。
驚きました(笑)。
“葉を食べるための大根” を自家栽培しているそうです。

 

葉も根もまるごと漬けてみました。
歯ごたえにポリポリ感を入れたかったので、ごぼうも入れました。

大根は消化、ごぼうは補気。
ただし、どちらも少し体を冷ますので、温める作用が強い
唐辛子を一緒に漬け込みました。ジップロックで1時間ぐらい。