二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

キャベツ丸ごと~

2014-02-14 15:08:32 | 旬をゴチになる

宅配してもらう野菜、今回は2月7日~2月13日(の食レポ)。

届いたキャベツがルク鍋22cmにジャストサイズっぽい!
1個を丸ごとゆでて作るシューファルシーを再び。
外葉から破れないようにそろりとめくります。

 

中心に丸めた肉だね(好みの量をハンバーグの要領で
作る)を置いてキャベツを元の姿に戻す。ベーコンを並べて
タコ糸ぐるり。ルク鍋に入れます。

 

煮汁はトマト缶とコンソメで。
ホールのケーキのようにカットをして食べます。
やわらかく煮えたキャベツが美味しくて箸が進みます。
キャベツよりもお肉を食べたい場合は、肉だねを多くしたら
よいと思います。本来はお肉を500g程度だそうです。
これはお肉250gです。

 

ラディッシュの効能は消食 化痰 寛中 降気。
主に消化です。ならば揚げ物の助け?(笑)。
唐揚げをサラダ仕立てにしました。ルッコラも届いたので
加えています。生野菜なのでドレッシングは温める食材の
しょうがや唐辛子で作りました。

 

春菊としいたけは煮びたしに。春菊の効能は清肝 明目 化痰。
臓の「肝」に関係することで、なかでも目です。明目(めいもく)とは
目のつかれ、目の不調を解消する作用をいいます。
しいたけは気を補う食材。帰るなり体が疲れた~とか、疲れ目~
とか言っていたなあと思って作りました。

 

最後にセロリ。セロリの効能は平肝 清熱 利湿 治淋。
首から上に昇った気の影響を(めまい、耳鳴り、イライラなど)
を平穏にしたり、消炎、解毒に働いたり、体の余分な水出しの
作用もあります。

首から上に気が昇るのは春に多いトラブル。
今のうちからそのことも視野に入れて食べておくのも
アリですよね。

セロリは冬が旬。
旬の食べものには、次の季節に起こりやすいトラブルを
予防する役目もあるのかもしれません。

薬膳では、セロリは注目食材!
香りが気のめぐりをよくすると考えられています。

バレンタインはカレーをリクエストされているので
下ごしらえ。肉厚の茎はソテーにしました。
葉はスープに使います。

スパイス類で体はポカポカ。セロリでもうすぐ来る
春のトラブルを予防。・・・とこんなカレーになりそうです。

 

皆さま素敵なバレンタインを♪

今週もおごちそうさま!

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24


 


二月博多座大歌舞伎

2014-02-14 14:59:27 | 九州・大分をDrive

2月は立春。
春から縁起がいい!という訳で博多座へ。
久しぶりに歌舞伎を観ました。

 

夜の部を鑑賞。
内容は、吃音のため遅れを取っていた絵師が命がけで描いた
画が奇跡を起こす物語。立役が踊りや早変わりで魅せる舞踊。
赤穂浪士の討ち入りを題材にした新歌舞伎と3つ。

うるっときたり、あははと笑ったり、大きな拍手を送ったり
あっという間に終わってしまいました。

白塗りがとーっても映える錦之助さん。平成生まれの中村隼人
さんは(錦之助さんの)御子息なのかなあ。とーってもイケメン。
橋之助さんも扇雀さんも魅せてくれました!

歌舞伎の道も大変なのだろうなあと思います。
気迫も集中力も緊張感も半端ない!!

ずずずいっと、みどころいっぱいでした~♪

次回、博多座大歌舞伎は今6月。
染五郎さんや愛之助さんです。
演目に鯉つかみがあるけれど・・・競争率高そう(笑)。

 

歌舞伎は休憩時間も楽しみ(笑)。
茶天むすを選んでみました。

 

お土産は豆菓子。これは博多駅で見つけました。