二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

乾燥と紫外線対策の野菜

2014-02-25 18:22:49 | 旬をゴチになる

宅配野菜を使って~の、ごはん作り。
作って食べるだけではなく、食材を薬膳的にみることに
とても役立っています。ハマっているのは効能。
へぇー、ほぉーと発見があります。

今回は2月15日~2月23日(の食レポ)です。

ブロッコリーの効能は補腎 強壮 健脾 補五臓。
元気になりそうな文字が並んでいます。
潤い効果のあるチーズを加えてオムレツにしました。

 

新たまねぎ。効能は和胃 降逆 化痰 理気 活血。
胃や肺、粘りのある痰、気がめぐったり、血の活性化など。

同じく届いたレタスを合わせました。
レタスは解熱、血を補ったり活性化させたり、体内の余分な
水分を尿として出したり。美肌にもよいとあります。

新たまねぎと、レタス、それから緑豆春雨を使ってサラダに
しました。緑豆も(レタスと同じく)体内の余分な水を出す
という効能。むくみにはうれしい出す効果の上乗せ!

 

消化を助ける大根は(体を冷やすので温め効果の)七味をふり
厚揚げをごま油で焼いたものと合わせました。

大豆の効能は豆乳や豆腐など加工食品ごとに違うようです。
ごま油の効能は潤いとデトックスです。

茅乃舎の最近のお気に入り! 煎り酒をかけて食べました。

 

小松菜は白和え。小松菜は解熱。熱とほてり、イライラに。
カーッときたことがあったのでちょうど良かった(笑)。
豆腐の潤い効果に、白ごまの潤い効果を上乗せ!

 

白ごまの翌日は黒ごま。
同じゴマでも効能が違うので、へぇー、ほぉー。

白ごまの効能は通便 潤燥。主に潤い。

黒ごまの効能は補肝 補腎 通便 潤燥 補血 益精。
肝、腎、血を補ったり、潤い、腎中の精気を充たすとあります。

益精は成長、発育の部分なので妊活やアンチエイジング
の助けにもなるのでは。

和え衣を作り、届いた野菜から春菊を選びました。春菊はのぼせ、
頭重など、首から上に出るトラブルによい野菜。
連日カーッときているので、ちょうど良かった(笑)。 

 

効能に明目があるにんじん。
明目とは、目のつかれ、目のかすみなどを解消する効能です。
目の薬! 届く率が高いので助かります。グラッセにしました。

グラッセはある日の晩、す炭か!とオットが仰天した一皿に
添えました。あの~炭ではなく豚のスペアリブですけど~(笑)。
バルサミコ酢で煮ました。

 

届いた野菜は、終わりの頃になるとミックスします。
そうすると悲しくない感じがします(笑)。

 

根菜のビーフシチュー。
牛すね肉に届いたごぼう、にんじんと、買い足した新じゃが、
玉ねぎを使っています。土の下に育つ食材は、土が持つ
パワーをしっかり溜め込んで収穫されるのだそうです。
どのようなパワーかはイメージなのですが、力強そう!


時々は春のような陽気も。
空気の乾燥と紫外線対策によい野菜でした。

今回もおごちそうさまでした♪

 

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 

 


25日は よもぎの梅ヶ枝餅

2014-02-25 18:21:05 | 九州・大分をDrive

九州国立博物館の特別展「国宝大神社展」に行きました。
全国の神社が所蔵する国宝や重文の展示です。

見ておきたかったのは書に関する国宝。
古事記、日本書紀、平清盛の真筆(納経)、鎌倉時代の
硯箱です。

印象的だったのは平清盛の写経。
とっても美文字!
文字の中心、間隔、筆圧のかけ方、どれも寸分の狂いなく
整然と整えられていて驚きました。

平家一門の願い、善を尽くし美を尽くす
というキャッチコピーに、なるほど!と思いました。
記念に清盛の書と硯箱のポストカードを買いました。

次に1Fのミュージアムショップ。行くと必ず立ち寄ります。
新商品かも! 活字のブックマークを買いました。

 

帰りは太宰府天満宮へ。
連絡通路のトンネル(歩く歩道)で。な何? 目の保養。

 

学問の神様、菅原道真が祀られている天満宮は梅が満開。

 

飛梅。
京を追われた道真を慕い、一夜にして大宰府まで飛んできたと
いわれます。

 

境内には6000本の梅の花があります。

 

梅の香漂います~♪

 

御本殿に参ったあと筆塚へ。
道真公は能書家としても知られています。
今年は作品展二つ。無事に終わりますように~上達しますように~。

 

同じ列に包丁塚。
さぼり癖が出ませんように~美味しいものに出会えますように~。
こんな頼みごとでもよいのでしょうか(笑)。

 

マンホールも梅。

 

参道のお楽しみは名物の梅ヶ枝餅。
本日25日は道真公の月命日。地元では“天神さまの日”と
言っています。この日限定でヨモギの梅ヶ枝餅が食べられます♪

 

焼き立てあつあつ♪ 千切ったらヨモギの香り。ヨモギたっぷり!
今日は小野筑紫堂さんでいただきました。

 

 


第22回 公募日本習字展 福岡

2014-02-25 16:16:42 | 筆文字を書こう

日曜日は第22回 公募日本習字展(通称 日習展) in九州。
会場は福岡国際センター。

 

展示の対象は九州各県、山口、沖縄、海外の入賞作品
(秀作賞以上)。昨8月~11月に募集と審査が行われました。

 

福岡県に越し、ようやく、ようやく目標にしていた賞をいただき
ました。F道場の先生方、専攻科でご一緒しているお仲間の
みなさん、次女、三女(習字三姉妹、わたし長女)は入賞の常連。
わたしもそうなれるように励みまーす。