goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

HKT48何かあるの?

2012-08-16 23:12:04 | AKB48_軽ネタ
HKT48の古森結衣さんの投稿が意味不明だったのですが・・

(投稿後すぐ削除されてます)

辞める?

すごいな運営よりも先に本人から発表ですか・・

それとも公演で発表があったのかな。

それなら情報が出ててもよさそうだけど。

やっぱりHKT48なにかあったのかな・・

だって、キャプれなかったけど、添付された写真は「謝罪」って感じだったよね・・

(それともお辞儀は「感謝」とか「さよなら」という意味だったのか?)


↓載せない方がいいのかな・・?

(下の方が途中で切れちゃってます。)



続きは・・

結衣は、これからも自分らしく頑張るからね。

HKT48もっと大きくなってね!


芸能界の世界がこんなに恐ろしいのも知りました。
たくさん学んだな。
人って簡単に信じちゃだめなんだね。


本当にありがとうございました。

平成24年.8月16日(木)

古森結衣


さすがにネタではないだろう・・

誤爆か。

それにしても内容が・・((((;゜Д゜)))))))

「この人生で夢を叶えたい」と言っているから、身柄は安泰なのだろうね。

謝罪写真は自宅っぽいから親と一緒だから大丈夫なんだよねきっと。

心臓に悪いぞ。



情報がなくてよくわからないけど、生きてれば事故ることはあるよね(><)

犬も歩けば棒に当たるよ。

とにかく後続情報を待たないとなんとも・・。



にしても、これだからググタスは最高だな。

乃木坂46が渋谷で定期「演劇?」公演

2012-08-16 09:45:49 | AKB48_軽ネタ
乃木坂に本拠地!渋谷で定期公演
http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/p-et-tp0-20120815-1000749.html

AKB48の公式ライバル乃木坂46が、初の定期劇場公演を行うことが14日、分かった。この日、Zepp名古屋で行われた単独公演で発表された。ファン待望の定期劇場公演の会場は、東京・パルコ劇場に決まった。開催時期と期間の詳細は未定だが、関係者によると、9月上旬に数日間にわたって行われる可能性が高いという。

 アンコールの2曲目、新曲「走れ!Bicycle」(22日発売)を歌い終えた時だった。ステージ上のスクリーンに「重大発表、乃木坂46東京公演決定!ミュージカル!?」の文字が表示された。ファン1700人で埋まった会場は大歓声に包まれ、何も知らされていなかったメンバーも、一瞬あっけにとられた表情を見せた後、抱き合って喜んだ。

 AKB48のライバルとされるが、実は公演を行う専用劇場がない。AKB48は本拠地となる東京・秋葉原で連日各チームがステージを披露している。その姉妹グループのSKE48やNMB48、HKT48もそれぞれ専用劇場で活動している。

 乃木坂46の白石麻衣(19)はこの日、「みんなの夢がかないました。初めてだからつまずくこともあるかもしれませんが、1歩1歩積み重ねて、AKB48さんみたいなかっこいい公演ができるようになりたい」。その差を少しでも埋めるべく、全力で臨むつもりだ。

 会場となる渋谷パルコ劇場は演劇関係者にとって、あこがれの場所だ。73年の開場以来、三谷幸喜作品など話題作や集客力のある作品が上演されてきた。演劇関係者も「数々の名作を生んできた格式高い劇場」という。サプライズ発表の最後に「ミュージカル!?」とあったように、AKB48グループと一線を画す演劇仕立ての公演になることも考えられる。


だよね。

実に予想通り。時期だけの問題だった。


乃木坂46は演劇でどう?
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/83ec30b6f079c96126921673501d11d0


乃木坂46について語り合うと、必ずこの結論になってたから。

(劇場公演をやることになるし、劇場公演をやるならAKB48に比べて演劇調になるだろうというもの。)

それなしにあらゆる意味で乃木坂46を維持できない。

(経営的にという意味ではなく、グループとしての求心力を維持できない。)



ただ、本拠地にする気はないでしょ。

あくまで顧客との接点をどう持つかということだから。

だから渋谷でOK。

場所もその辺になるだろうと想定していた。

(一応グループとして格式を重んじることを差異化につなげたいわけだし)

2期募集もこれで正当化できるわけだ。



なんにせよこれだけわかりやすい手を打ってくるということは、乃木坂46運営もずいぶんと正直だな。

柔軟性は重要。

素晴らしい。

AKBINGO 全力バンド選手権 ほか

2012-08-16 02:01:32 | AKB48_軽ネタ

なぜバンドに宮脇さくらたん?!

指原が保護者みたいになってる・・。

さくらたんリアクション担当になっとるぞww

確かにキャラ的にいい感じかも。


◆◆◆◆◆◆


AKB48アルバム「1830m」で良かった曲
http://akb48matome.com/archives/51837369.html


今日は『1830m』聴いていたのですが、個人的には『ファースト・ラビット』かな~。

ところで、「最初のうさぎ」とはなにでしょう?

どういう意味?

「走る」ということからすると、カメとウサギの「うさぎ」のこと?

「カメ」ではなく最初の「うさぎ」になれってこと?

それとも「うさぎ」に関する故事か何かあるの?

まぁ・・いいか。


何気に『ロマンスかくれんぼ』

『走れ!ペンギン』の後でしっとりよい感じ。

シアターの女神の前座で聞くよりいい曲に聴こえる。

みゆぽんいいじゃないか。


◆◆◆◆◆◆


前回の方が面白かったな~。


有吉AKB共和国実況スレ「有吉AKBラジオ局2」「松井玲奈&光宗薫、初出演」(AKB48タイムズ)
http://akb48taimuzu.livedoor.biz/archives/14201706.html


もっとぶっこんでほしかったな~。

せっかくの豪華メンバーだったのにぃ。

事前リサーチが足りないのか、指原と違ってぶっこむのがNGなのかわからないけど、1回目ほどの衝撃度がなかったね。

ぶっこむ対象に興味(愛)がないと面白くなるわけがないよね。

つまるところ、指原って愛されていたんだね。有吉に。

この内容じゃ「ぐぐたすの輪」の方がいいいね。


◆◆◆◆◆◆


しかし、バンド選手権も、美術展も、単発でやるのはもったいないよなぁ~・・

一企画としてその場限りで終わってしまうからさー。

文化祭に統合して毎年の行事にするのがいいよね~、お祭りにしたいよね。

なぜかというと、祭りとして盛り上げるというだけではなくて、

やることに何らかの形で継続性を持たせることが大事なんだと思うんだよね。

継続は力なりというけれど、毎年やり続けることでいろんなものが磨かれるし、発見するものがあると思う。

それに、ほら継続性があれば、最初から完璧を目指さなくていいでしょ。

毎年アップデートされるものだから。

1回きりだったら、それで完結しないといけないから、変に妥協もするし、近いゴールしか狙えないからね。

じゃんけん大会を文化祭の催し物にして恒例行事化するとかね。

まぁ、言うのは簡単だけど、実現するのは難しいよね・・