八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

長沼公園方面へのお散歩:2020年今日見た蛾たち

2020-05-03 17:09:25 | 

長沼公園で今日出会った蛾ですべて普通にみられる蛾たちです。

スズキシャチホコ:シャチホコガ科の蛾で5~9月頃山地で普通に見られます。

アオバシャチホコ:シャチホコガ科の蛾で5月と8月頃に出てきますが、春の方が多く出ます。

シャチホコガ科の蛾は蛾らしい蛾?ですね。

次はドクガ科の蛾です。

ゴマフリドクガ:ゴマを振ったような小さな模様があるのですが、これではハッキリしませんが多分ゴマフリドクガではないかと思います。

キドクガ:この蛾の模様も変化が多いのですが、多分キドクガでいいと思います。

最後にシャクガ科アオシャク亜科の小さな蛾でコヨツメアオシャクです。アオシャク亜科の蛾はすべて綺麗な蛾です。

以上

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長沼公園方面へのお散歩:2... | トップ | 2020年久し振りでキジに... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東鴨ルパン)
2020-05-04 17:32:11
アオバシャチホコが面白い形をしています。見た感じが、如何にも何かの能力を持っていそう!

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事