八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

絹の道~上柚木公園方面のお散歩:2021年 再びドクダミ、アオツヅラフジ等

2021-05-28 20:35:49 | 花と昆虫

24日に5枚花弁(総苞片)のドクダミを掲載しましたが、今日も終盤の花で少し汚いですが一つ見つかりました。今日もハッピーです。

これは二重:花弁8枚のドクダミです。上の4枚は小さいですがこんなのも珍しい。

これは3枚のドクダミです。いろいろありますね。

これも3枚かなと思ったのですが。1枚が真ん中の雄蕊・雌蕊の塊にくっ付いており4枚あります。

さて、絹の道への途中の緑地にあるイチヤクソウが咲いていました。昨年は数株あったのですが今年は一株しかありません。消えたのか取られたのか?

 

絹の道の入り口でアオツヅラフジ(青葛藤)が早くも咲いていました。アオツヅラフジはツヅラフジ科アオツヅラフジ属の落葉つる性木本で道端や林縁等に生え、雌雄別株でこれは雄株です。花期は普通7~8月で果実は綺麗な青色になり10~11月には黒く熟します。

 

ナツグミの果実が赤く熟し始めていました。

ヒメコウゾ(姫楮)の雌花がありました。花としては終盤で若い果実でしょうか?ヒメコウゾはクワ科コウゾ属の落葉低木で道端や林縁の生え、雌雄同株、雌雄異花で花期は4~5月、果実は6~7月に橙赤色に熟します。

 

草地にアオオサムシがいました。

栗畑ではクリの花が満開で独特の強い香りを漂わせていました。

 

芝地では咲き残りのコケリンドウです。まだ咲いていました。ほとんどが果実になっています。

上柚木公園では

春に花が咲いていたカツラとクマシデそしてブルーベルーが若い果実になっていました。

カツラの若い果実

 

イヌシデの若い果実

ブルーベリーの若い果実:熟すと誰か食べるかな?

植栽されたハクチョウゲ(白丁花)が咲いていました。ハクチョウゲはアカネ科ハクチョウゲ属の常緑低木で生け垣などによく植栽されます。花期は5~7月。

  

うぐいすかぐら橋の上から下のヤマボウシの並木を見下ろすと真っ白で綺麗でした。これはその並木のうちの大木です。

帰り道でアメリカフウロの群落が見事な紅葉になっていました。普通紅葉は秋なのですがアメリカフウロは果実が出来る今頃同時に紅葉します。

以上

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片倉城跡公園近辺のお散歩:2... | トップ | 片倉城跡公園近辺のお散歩:2... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東鴨ルパン)
2021-05-29 11:01:38
ドクダミは今の時期、盛んに咲いていますね。
やる気になれば、摘んで干して乾燥してお茶にすればよいけど気力がわかないです。
返信する

コメントを投稿

花と昆虫」カテゴリの最新記事