34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

年末年始も羽田空港で

2020年12月31日 | 羽田空港
ものごころついた頃から
お大師さんで商いしていた我が家、そのせいか
土日祝日が無い生活に慣れていた おいら。
ずっと普通の生活に憧れてたのに
身体が動いちまう。

今朝もチャリオ🚲️で エッチラ オッチラ🚲️💨

幼い子供を持つ社員にかわってシフト入れてやす。

毎年恒例 ターミナル展望デッキからの初日の出は
解放時間が一時間 遅くなり
見られなくなりやした。
お気をつけくださいまし。

昨日
医療従事者の皆様へ
空港職員が優しいしらべを🎶


今朝 出勤前に

ベランダのオリーブの実を収穫し、羽田空港ブランドの純米吟醸酒「羽田」に漬けやした。

新年のお屠蘇には間に合わないけど
節分位にはロゼワイン🍷のように染まるかな。

今年は歴史に残る激動の一年だったけど、
その先の笑顔のために🍀

仕事に入りやす🛫

よいおとしを🌠



ps:午後の羽田空港は
晴れ☀️

寒波の影響で

JALさん側のソラリーに欠航が目立ちます。

ご利用の皆様は
最新の情報をご確認ください

本日も御安全に🍀









しぇふ家の遅いクリスマスは

2020年12月30日 | 食・レシピ
皆さんが楽しんでいる時が
忙しい しぇふ家。
昨日 なごりのクリスマスを🎄✨
オリーブ(女房殿)が こしらえてくれたのは。
アペはサーモンとホタテのマリネ、朝から仕込んでいた彼女特製のローストビーフは秀逸✨

去年 北海道で食べ
今まで食べたピザの中で一番美味しいと思った
黒松内の
アンジュド・フロマージュのチーズを使った
生サーモンとイクラのピザ。

チューリンガーソーセージとベビーリーフのピザ

最後はチーズの美味しさを味わいたかったので
チーズだけで。

仕事にレッスン、それに年末の掃除で忙しいのに。
身体を大事にしておくれ。
最後は五番で🩰

ご馳走さまです😋




日比谷で今年最後のモンブラン?どうでしょう そして あの日を

2020年12月29日 | モンブラン
日比谷シャンテ一階にある
「キハチ カフェ」

ココに14時から個数限定の
「KIHACHIのマロンパイ」があるんです。

テーブルに運ばれてきた一皿に
写真を撮っても❔に
どうぞっお願いいたします😊でカシャッ

豪快に崩しながら頂きやす

甘さ控え目な生クリームに

ゴロゴロと栗の渋皮煮を散らし
黄身のコク深い味わいのカスタードクリームをサイドに重ね
カリッカリでサクッとしたパイで挟み リキュールの風味豊かなマロンクリームと渋皮煮でアクセントを付ける。
芳ばしいパイと強弱有る甘さがマロンの風味を引き立てる。

1月中旬までのスペシャリティ
熊谷 喜八シェフは1980年代 葉山のフレンチ 「ラ・マーレド・チャヤ」の料理長を務めていた方。 オリーブ(女房殿)と婚を結ぶ前、彼女を横須賀の実家へ送る途中 度々利用していたんだ。 当時 予約して伺うと 港にあがった新鮮な魚をメニューには載っていない調理の仕方でサービスしてくれ、知らない味の世界へ誘ってくれた。アカザ海老やホウボウを食べたのもココが初めて。

料理の味に左右するからと香水はインウイを軽く

ムーンロードに揺れるカーテンが彼女の頬をなでる。

あの日も告白出来なかった

その時の心模様と共に

ご馳走さまです😋


ps:本日昼下がりの羽田空港は
曇り☁️で さほど寒くない
本日も御安全に🍀


ここに居れば いつでもこころの風景が

2020年12月28日 | 羽田空港
日曜午後の羽田空港第3ターミナル

誰も居ない

去年の今頃は
おもてなしのイヴェントが
目白押しだった舞台も静か

第1第2ターミナルの人手とは対照的なチェックインカウンター

あのメロディもアナウンスも聴こえない。

ベンチに腰掛け目を閉じれば

「兼高かおる世界の旅」や「世界の料理ショー」や
「ジェットストリーム」の
記憶がよみがえる。

遠い地平線が消えて
深々とした夜の闇に
心を休めるとき
遥か雲海の上を
音もなく流れる気流は・・・

あの空港に降りたって
あの国々を歩き回り
あの家族と出会い
あの料理を食べ
あの人を想い
あの街角で


ここに居れば
いつでも心の風景が見られる

さて次はどこへ

出かけませう🛫






馬喰横山町でカナディアンビーフのハンバーガーどうでしょう

2020年12月27日 | ハンバーガー
今年6月に都営新宿線馬喰横山駅のすぐそばにオープンした「ザ・ダブルバーガーショップ」
紀尾井町や笹塚や池尻に次いで4番目にできたダブルバーガーに特化したお店。
一階で注文して地下に。

ベジタブルジュースと紅茶が飲み放題。
待つこと12分ほど
テーブルに運ばれてきた一皿に写真を撮っても?に
どうぞっ😊でカシャッ

バーガー袋からそっと取り出し
毎度お馴染み手づかみで

カナディアンビーフの塊を店内で丁寧に切り落とし粗挽きした赤身をじっくり焼いたダブルパティは焦げた肉の匂いとチーズのコクを前面に押し出し
野菜の出番を早マキさせてしまう。
その全てを池尻大橋のトロパンの特注オニオンチーズバンズが包み込む。

帰り際 このハンバーガーをこしらえたお二人👩👱とお話しができやした。 他の店舗と差別化をはかりたかたので少し小ぶりなダブルパティにしたと。 丁寧な作りの中にワイルドな旨味が隠れたハンバーガー。


40数年前 びくびくしながら 暮らしていたカナダはエドモントンの想いと共に

ご馳走さまです😋



ps:今朝の羽田空港は
晴れ時々曇り⛅

去年より明らかに少ない人手

北へ向かうヒコーキは
雪のため条件付きのフライトが目立ってきやした。

本日も御安全に🍀