34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

その先の・・・・

2023年02月28日 | ブログ

最初は箇条書きのような文章しか書けず
人にお見せするなんて恥ずかしいと思ってたけんど
初めてコメントを添えてくれた時の嬉しさが原動力になりココまで続けられたブログ。

去年からあたためていた企画と
興味のあるお勉強をするタイミングが重なり
最後のご奉公をすることにあいなりやした。

そして もうひとつの最後のミッションも。

そこで、新しいお勉強や準備をするため
しばらくブログをお休みする運びとなりやした。

オリーブ(女房殿)も娘も応援してくれてる

歳も歳なので無理しない範囲でレッツビギンしてきやす😄
今までどおり羽田空港には居ますので
長〜い目で見てやってくんなまし😊
時折 皆様のブログには😄出します
まことに勝手ながらコメントも控えさせていただきやす😅
ごめんなさい😌

Before Takeoff Checklistで
その先の笑顔のために
御安全に🍀


りがとうございます👍



ふたつき遅い初詣に

2023年02月27日 | 神社仏閣

昔から川崎大師への初詣は
二月末に商店主や近所の皆さんと示し合わせ登山する。

大本堂へ向かう回廊から
中書院を眺める。
オリーブ(女房殿)が着物姿でお接待していたのが懐かしい。
梅に五重塔
大本堂内は撮影禁止なのでココまで。
内陣に案内され
僧侶のお唱えを聴き
護摩木や護摩札のお焚きあげで登る火柱を眺めていると スッと重たい何かが抜ける。

帰宅すると
去年 初めて申し込んだ ふるさと納税の返礼品が届いた。

オリーブ(女房殿)がダンボールの中から取り出したロースハムをテーブルに。
去年 北海道へ行った時 訪れた黒松内
観光地じゃないし、名所旧跡もないけんど
初めてこのハムとチーズを食べた時
どうやって作っているんだろう?と思い
訪れたくなり 北海道旅行の目的地にしたんだ。

行ってみてその土地や人の魅力に感動し
ふるさと納税をするならココだ
って決めていたんだ。

やっぱ美味いや😋
その全てに
ご馳走さんです😋






ハンバーガーバトルで対決したハンバーガーどうでしょう

2023年02月26日 | ハンバーガー

しばらく集まることを控えていた仲間と
ハンバーガーを食べに行ってきやした。
今回 訪れたのは港区芝にある
「MUNCH'S BURGER SHACK」

ココは東京国際フォーラムにキッチンカーで出店していた頃からのお付き合い。
路面店を出した時は嬉しくて何度通ったかな。
午後2時を回っていたのに5組み並んでた。
でもあまり待たずに秘密基地のようなベースメントの方へ案内され各々注文。

グス🐹の思い出話しに花が咲き
笑ったり
泣いたり
沈黙したり。

初七日の代わりができやした。
オリーブ(女房殿)も少し上を向けるようになりやした😊

そして15分ほどでテーブルに運ばれてきた一皿に写真を撮っても?に
どうぞっ😊でカシャッ

すると連れの仲間の撮影タイムに

マッシュルームモッツァレラチーズバーガーに自家製厚切りベーコントッピング

女子達はアボカドチーズバーガーにベーコントッピング

おいらのは
先月開催されたバーガーバトルに出場した時の 対戦メニュー「ベーコンジャムスマッシュバーガー」
厳選したUSブラックアンガスビーフの
チャックアイロール(肩の部位)を6〜8ミリに挽いたミンチ肉をボール状丸め鉄板に押し付けて
カリカリに焼き上げたパティを2枚重ね
チーズとピクルスを挟み
自家製ベーコンを2枚
カリカリフライドオニオンをトッピング
BBQソースのような甘辛くガーリックの香り発つベーコンジャムが味を支配し
その全てを
新宿峰屋に特注したブリウォッシュバンズで包む込む。
かなり喉が渇くハンバーガーになってる。

仲間のおもいやりに感謝😢
&ご馳走さんです😋

ps今朝の羽田空港は

快晴
少し北風があり寒い

出発ロビーの壁が殺風景になった
以前はデッカい出発案内表示板があったけんど
撤去されたんだ

以前は こんな感じ。
でもご安心を
要所には小さい案内表示板が残ります。
ずっと昔のパタパタが懐かしい。


本日も御安全に🍀




進化した黄色いモンブランどうでしょう

2023年02月25日 | モンブラン

川崎駅前
川崎日航ホテルにある「THE PASTRY SHOP」

ウインドの中は一足先に春の装いに

いつもの和栗のモンブランを買おうと思っていたら その上の段に見慣れぬヒトシナが。
スタッフに聞いてみると
昔懐かしいモンブランをアレンジし
クロッシュマロンにしてみたと。

帰宅しキリマンジャロブレンドを淹れて
頂きやす

薄く敷いたスポンジステージに
北海道産生クリームを重ね
刻み黄栗をこれでもかっ!とたっぷり忍ばせ
昔懐かしいマロンクリームをフリルをつけながら巻き付け 生クリームを絞り
チョコレートをあしらう。

しかし中から出てくる刻み黄栗の量にびっくりした。

昔懐かしいモンブランを馬場園シェフがこしらえると こうなるんだ。

また買お😋

ご馳走さんです😋








オリーブ(女房殿)が こしらえてくれる晩メシ 睦月

2023年02月24日 | 食・レシピ

元旦は御節料理が並びます。
蒲鉾以外は全て手作り
おいらの大好きな伊達巻きは今までで一番かも
大好きな黒豆も1キロ全部炊いてくれやした。

年末年始は仕事が忙しいので 晩メシは
遅い時間になってしまう。
でも こんなのが待っていると思うと
帰宅が楽しみに。

海鮮丼にしてみやした。

白出汁の牡蠣パスタにイクラを散りばめれば
出汁の旨味に程よく塩気が絡まって

リゾットには鮭のハラスやハーブソーセージ
それに彼女特製ポテタマサラダを添えて

タラのムニエルに出汁巻きたまご
おばあちゃん手作りの塩辛と おみおつけ
ホッとする味なんす

ズンドウに作り置く コクと苦みを増したビーフストロガノフに
レンコンのバター炒めに
北海道産 不揃いのホタテの刺身で。

鰆の西京漬けに豚汁とかぼちゃの炊いたん

夜食には 酸辣担にはトロトロチャーシューにカキ玉をかぶせて

中華八目炒めに大トロ〆鯖でビールが進む

牛100パーセントのハンバーグには
オリーブ特製デミグラスソースがたっぷり
苦味の旨味が肉の繊維に染み込みより美味を引き立てる
キノコたっぷりのフィットチーネを残ったソースに絡めて頂くと
アータ なぜにこんなに美味しいの

そのソースをご飯にかけ
スクランブルエッグと合わせる
ヨダレ倍増のヒトシナ

野菜たっぷりの手作り餃子は
噛むと甘い野菜の汁にまみれて甘い脂がジュワッ〜
中華コーンエッグスープが甘い!

ジャンルを問わず こしらえる料理に
帰宅する🚲ペダルも軽くなる。

その全てに
ご馳走さんです😋

ps今朝の羽田空港は

曇り

出社前
長崎に向かう娘を見送って

本日も御安全に🍀