34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

ちょっと見ないうちに

2011年05月31日 | 羽田空港

Jal_197 YSの横へ移された。

この一週間で、あとの二機は姿を消してしまいました。

インター駐車場からだと こんな感じ

Jal_202 そして今朝のハミングバードと絡めて1タミから一枚

早朝から 最後の雄姿をカメラに収めようと

方々が起こしだが 1タミデッキの改装工事の拡大で場所が

Haneda3_060 さっオリーブがこしらえてくれたホカホカの弁当を持って 仕事へ

ヒコーキや空にまつわる一枚の「10人10色」 これも本日でラスト


これ イタリアンかな フレンチなのかな

2011年05月30日 | 弁当

Ana_270Ana_267 昨日も 

遅くまで仕事が続いたわりに、元気を保てたのは

オリーブ(女房殿)特製のお弁当のおかげ

ツナとベーコン それにマッシュルームをハーブ入り生クリームに合わせ

アルデンテのペンネに絡める香るか 香らないかぐらいに微量のガーリックを隠し味に。

Foods2_357

オリーブの冷蔵庫や棚には、彼女が仕込んだ調味料や食材が並ぶ。

まるで BSNHKの猫の尻尾カエルの・・のペニシアさんみたいな

それをその時のインスピレーションみたいな何かで料理するのだ。

だから帰宅し玄関のドアを開けると 名の有る店の厨房の匂いが

ご馳走様でした


セクションが変わりました

2011年05月29日 | 仕事

Tokyo_063_2Tokyo_060引き継ぎを終え、

得意先や取引先への挨拶まわりへ

 途中、日本橋三越の屋上庭園で一息

ココのオリーブ達にも花芽が 

Tokyo_061Tokyo_062 その隣の三井ビルデイングでは日本の技術遺産の紹介を

至る所に昭和の匂いが

さて 本日は台風に振り回されるかな

オリーブ(女房殿)のお弁当だけが楽しみだ

働け働け


神戸牛をハンバーガーで

2011年05月28日 | ハンバーガー

Burger24_184 外苑前から歩いて5分ほどにある「E・A・T」さん、イートとは読みません。

この界隈は年に2度ぐらいしか通らない場所。

お昼をはずして伺ったのだがほぼ満席で、一番奥のカウンターの隅へ。

初めて訪れた事を告げ、どれをの問いに 基本の味が解る

EATバーガーではっに ハイッそれに 15分ほどで出てきた

Burger24_183 写真を撮ってもに どうぞっでカシャッ

もちろん バーガー袋等には入れず そのままガブッ

見た目ブリオッシュでマフィンのような少し甘いバンズ。

神戸牛の赤身を粗めに挽いたパテイの軽いゴツゴツとした感触。

その上に乗った自家製タルタルソースが肉汁と混ざって滴り落ちる。

それをフレンチフライに付けて食べると またまたGoodです

周りのお客様はこれに色々トッピングするのだが、おいらはシンプルにこれが一番

ご馳走様でした


ヒコーキの離陸音を

2011年05月27日 | うんちく・小ネタ

Drink_096 久しぶりにカウンターで一杯 頂いてきやした。

「ザ シングルトン グレンオード12年」

フルーテイな芳香で滑らかな味わい。

酔うためだけのツールでなく 香りを楽しむ余裕が出てきたのは歳のせいか

羽田の管制を聴きながら もう一杯

先日 目の前を数秒の時間差で16LRからKALとJALのヒコーキが東京湾へ

このショットを撮るには あの場所しかない

でもおいらのコンデジでは

同じ事を考えている方々がかならず

そして航路が少しづつ変わってきているのも