34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

今年初のハンバーガーかな

2011年01月31日 | ハンバーガー

昨日はAna_218 午後から仕事を一時中断して、雪がちらつく羽田へ。

女房殿 特製弁当が無いので2タミにあるウエストパークカフェへ。

半年ぶりぐらいに来てみるとメニューが少し変わっていたのだ。

Burger24_143 いつもはクラッシックバーガーに色々トッピングをお願いするのだが、

今回は最初からベーコンチーズバーガーが載っているのでコレに

焼き方はミデイアムでと言うと 今はやっていないのですとの答え。

前回までは聞いてくれたのに。あんまり訪れないから 仕方ないか。

毎度お馴染み 写真を撮ってもに どうぞでカシャ

これもお馴染み手づかみで ガブッといってみました。

しっかりしたゴマバンズに包まれたパテイ 厚切りベーコン チェダーチーズがとろける。

それを甘みのあるレタスとほのかに辛味のあるオニオンが引き締め。

ご馳走さんでした


間に合いました

2011年01月30日 | 家族

Haneda2_276 22時をまわると一部を除き照明が落とされる2タミ出発ロビー

昼間の喧騒が嘘のように静まり返っているが、

北側出発ロビーの端にある「羽田エクセルホテル東急」さんは

営業しているのだ。Haneda2_277国内線ターミナル内の店がクローズしていても 

ココだけは0時までオープンしている。

なぜココへ来たかと言うと、娘の誕生日のケーキをお願いに

仕事に追われ女房殿も おいらも 買うのを忘れていて気がついたのが夜

Sweets_097こんな時に頼りになるのがホテル内にあるフライヤーズテーブル。

ココのチーズケーキは旧羽田東急ホテルからのレシピを

そのまま受け継いでいるメイドイン羽田空港の味。

あの頃はチーズケーキと呼ばずチーズパイと呼んでいたのだ。

Sweets_101スタッフの皆さんは今でもチーズパイと呼んでいるし

レジの伝票にもその名残が

無事 0時前にローソクに火を灯す事が出来やした

感謝


東京駅で朝食を

2011年01月29日 | 食(洋) 

Tokyo_033 昨日は かなり厳しいご指摘をされる得意先へ行く前に、

東京駅グランスタダイニングにある「アル・ケッチャーノ」で

10時までの限定モーニングで共されるパニーニセットを頂いてきやした。

その日によってサンドされる具材が何種類かあるのだが、今回はパンチェFoods2_262ッタで。

一口 頬張ると小麦の香りするパニーニに 

お店 一押しのパンチェッタの塩気が甘みを与える、

それにココットと インゲンとルッコラを合えた小鉢、 野菜が美味い

Foods2_261イタリアで飲んだのと同じ味がしたコーヒーが付いて760円だったかな~。

時間をかけて食事を楽しんだ後は

これで得意先へ乗り込むぞっ


またまた 何か変

2011年01月27日 | 航空機

Aircraft_222 存在は知っていたのだが、やっと見る事が出来やした

AIR DOの垂直尾翼、ラダーの一部がANA塗装なのだ

まるで紅の豚に出てくるマンマユート団ののような

仕事の都合上 スポットアウトまで待っていられなかったのは

Foods2_205 さて 朝食は 行きつけの喫茶店でモーニングを頂いてと

色あせた昔ながらの店内落ち着くんだよな~