34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

品川に有ったYvesの味に似たハンバーガーどうでしょう

2018年10月31日 | ハンバーガー
今年、川崎駅前にオープンした「K&Nダイナー」

ここのホール担当のM君、
品川駅前のダイナー「Yves」出身。
テーブルに運ばれてきた
クラシックバーガーに
写真を撮っても❔に
どうぞっ❗でカシャッ

毎度お馴染み手づかみで。
ステーキ用のオージービーフの切れ端でまとめたパティから肉汁が溢れ、超タップリなレタスでも受け止められない位。
その流れ落ちた肉汁をバンズに吸わせ、口に運べば二度美味しい。
付け合わせの自家製ピクルスがイイ仕事してます。

店構えは 入りにくい造りだけど、味は確かです。

ご馳走さまです。

ps:今朝の羽田空港は

V1にドイツから要人をお乗せしてきたエアバスがステイ。

国際線ターミナルでは、
来月中旬から始まるイルミネーションの準備が始まりました。
点灯式には平原綾香さんがお見えになります。

どんな歌声を・・・🎶

渋谷のスクランブル交差点を見下ろしながらハンバーガーどうでしょう

2018年10月30日 | ハンバーガー
渋谷ハチ公口前のMAGNET by SHIBUYA109の7階にある
「ファットバーガー」

テーブルに運ばれてきたチーズバーガーに写真を撮っても⁉️に ニッコリ顔でどうぞっ❗でカシャッ

毎度お馴染み手づかみで。
オージービーフの赤身に2割の牛脂を合わせたパティからチーズと共にジュワっと脂が滴る。
その重い旨味を大量のレリッシュの酸味が魔法の様に消し去り、マスタードの酸味でとどめを刺す。
刻んだレタスとスライストマトが、染み込んだ旨味を上手に引き出し
その全てを水分多めなバンズが包み込む。

このレリッシュとマスタードの味、40数年前にカナダを放浪してた時に
ひもじい思いで食べたホットドッグ🌭の味なんだ。
懐かしい味わいを噛みしめながら
ご馳走さまです。

奥の専用階段から屋上に出ると

渋谷駅前名物のスクランブル交差点が一望できます。

先週 川崎で開催されたハロウィンパレードは盛大に滞りなく行われたけど・・・

ps:今週末 金土日の三日間、川崎市民祭りが開催されます。

今年も後輩が出店するので
三日間 本業を休んでお手伝いにあがりやす。


路地裏のはな垂れ小僧を重ねて

2018年10月29日 | 羽田空港
羽田空港の顔のひとつ

全てのターミナルに必ず有る外貨両替。
昨日 無料循環バスに乗ろうと この横を通ったら、
地元の小学生らしき低学年の男の子 二人が
五百円玉 一枚 差し出して
百円に両替してくださ~い❗
丁寧に断られていた
その姿に 昭和のあの頃の おいらを重ねてしまった。

学校から帰るとほぼ毎日
チャリオにまたがり旧整備場から旧ターミナルへ🚲

セキュリティも今ほど厳しくなく油まみれのメンテさんと友達になり、面白い武勇伝を聞くのが楽しみだった。


ここで ランニングに ほつれた半ズボンにヨレヨレのズックを履いた その場に似つかわしくない小僧が階段に腰掛け、顎に手をあて横目で雑踏を睨んでいた。

今も変わらない心の風景が

ps:今朝の羽田空港V1エリアには

インドから要人を乗せてきた
珍しいヒコーキがステイしてます。


今だけ 渋谷で絞りたてモンブランどうでしょう

2018年10月28日 | モンブラン
世田谷西太子堂の「プレジール」が渋谷東急フードショー地下一階 this week1ブースに出店してます。

催事担当のEさんに挨拶して
名物の絞りたてモンブランを
お願いしました。
今回はイートインコーナーが無いので自宅で。

前回 おいらのバースデーモンブランの時と同じ、持ち歩いている間に柔らか過ぎて歪んでしまった。
オススメの食べ方は土台のメレンゲのサクサク感と風味を楽しんで頂きたいと賞味期限は1時間。
でも おいらは しっとりしたのも好きなのでこれで十分。
タップリミルキーな生クリームに愛媛産和栗のペーストがもたれる様に覆い被さる。
トッピングも小細工も無い。
おいらの三本の指に入る一品。

ご馳走さまです。

今朝の羽田空港は鈍より雲って。

遠く、格納庫の前にシグナス(政府専用機の要人が乗っていない時のコールサイン)が休んでます。
本日も修学旅行へ向かう学生さんで出発保安検査場が混んでます。
ご利用の皆様は余裕を持ってお越しください。

三宿と池尻の間でハンバーガーどうでしょう

2018年10月27日 | ハンバーガー
先週 246号沿いに新規オープンした「アンダーパス カフェ」

ホール担当のお嬢さんに
オススメを聞くと、
チーズバーガーがよろしいのでは⁉️
ハイッ それに。
テーブルに運ばれてきた一皿に写真を撮っても❔に どうぞっ でカシャッ

毎度お馴染み手づかみで。
オージーのグラスフェッドビーフをギュッとプレスして焼いたパティはほんのりジューシー。
モッツァレラチーズが焦げた匂いに自家製マヨネーズのコクが加わりトマトの味も寄せ付けないジャンキーな味わいに。
その全てを全粒粉の柔らかバンズが包み込む。

帰り際 オーナーと少しお話しを。
ハンバーガーの修行はしない
自己流の味を追及したと。

ご馳走さまです。

ps:今朝の羽田空港は
雨上がりで、東京湾に陽が差して。

朝から物々しい警備が敷かれています。
大陸から首相が帰国するのかな。