34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

ライスカレーのような道中を

2010年05月31日 | 旅行記

Familly_001 旅行鞄を片付けていたら、内ポケットから出てきたカード

昔 カナダへ行っていた時、クルマで国定公園を通行する場合、購入しなくてはいけない許可証。

これは最後に訪れた時の代物。

最初に訪れたのは30年以上前、アルバータ州 エドモントン、あの頃はバンフやバンクーバーには日本人が多かったけど、ここは日本人が珍しく、中国の人に間違えられたな~。 そして女房殿と行ったジャスパーも、今のようにまだ鉄路が整備されず観光で訪れる方も少なく、アジア系の顔を見ると中国語が飛び交っていたのだ。

日本に帰ってきて観たドラマ、「ライスカレー」だったかな?確か陣内孝則と時任三郎の二人がバンクーバー経由 銚子からバンフへ。 おいらが経験したような珍道中、似ているっ

でもあの経験がおいらの中の何かを変えた

それと カレー繋がりで忘れちゃいけない、川崎駅ビル オオモリの印度カレー いつか復活を~


ゴマが好きなんです

2010年05月30日 | スイーツ

Sweets_001 龍笛でお世話になっている師匠への土産として今回 購入したのが、羽田空港限定 「伽羅胡麻ミルフィーユ」。

先日 女房殿と大喧嘩をして、その後 貢物として献上したスイーツ。

キャラメルとゴマのクリームを何層にも重ねた、しっとり 風味の良い一品

Sweets_002

冷蔵庫で冷やして、口に入れれば 香ばしいクリームが舌の上でトロけて・・・・。

女房殿が、これっ また買ってきてねっ

 ホシ 一っつ いただきましたっ

Aircraft_118_2 昨日は東京湾で海保の閲覧式があり羽田の特救も大忙し

本日から三日間 VIPが来るから羽田の警備もAランク

大人しくしてよう


ジェット音に紛れて

2010年05月29日 | 音楽

Music_047 しばらく 遠のいていた龍笛の稽古をつけてもらうべく師匠の家へ

その前に練習を。そこで 滅多に人が通らない1タミと2タミの間のスカイアーチ横で音を出してみました。 プー♪@ファー%♪ピ~ピープ。なんか 「やる気の無いダースベイダーのテーマ」のようになってしまった。

その後 場所を変えて(あまり意味がないけど)2タミデッキの隅っこで。

Ana_110 まずは背筋を伸ばして唱歌を、ト~ラ~ロ。これをやると なんだか恐い顔になっちゃうんだよな~

前を通る子供が 指をさしてる。

その母親が何か言ってる。

Music_048目をあわせちゃダメよっ みたいな

越殿楽、少しは形になってきたかな、ねっ 師匠

・・・・・・・・


オリーブ達が忙しくなってきやした

2010年05月28日 | オリーブ

Plants_079 ちょっと見ないうちに、 ベランダのオリーブ達に花芽が

それも 去年 瀕死の状態で迎え入れたエルグレコが こんなに元気になっちゃって。

それ以外にも ワンセブンセブンや 一昨年 復活した品種不明の虚弱体質なオリーブにも

我が家のランドマークのパラゴンと去年 沢山 実を付けたピッチョリーナは新芽もふかず心配だ。

そろそろ追肥をしなくては


やっぱり羽田でヒコーキを見てると

2010年05月27日 | 羽田空港

Haneda2_101 この二週間ほど仕事の量が減ったおかげ?で、ハンバーガー三昧の生活をさせていただきやした

羽田も梅雨のはしりの様なソラ

Visiblityも10

Aircraft_117そんな時にかぎってYSなんかが下りてくるんだよな~。

デッキにあがってコンデジ構えてっと、間に合わなかった

しばらくハンバーガーばかり撮っていたから、ヒコーキに見放されたかな。

Haneda2_100 しょうがないっ

1タミ B1のエスカレーター横にある このボードを見て

ダートサウンドが聞こえるような

癒されるんだな~これが