34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

羽田空港の遺産パート・・?

2014年09月30日 | 羽田空港

先日 羽田空港 ソラの日フェスで

展示されていたヒコーキのエンジン

去年の夏 羽田空港内旧鴨池地区で、

工事中 掘り起こされたモノ

昭和12 羽田で初飛行に成功した航研機のベースとなったエンジンや

偵察機や戦闘機に搭載されていたであろうエンジンが回収された。

そのうちの4基が展示されていた。

戦後GHQに接収され航空機は全て解体されココに埋められた証拠。

まだ どこかで眠る機体の一部があるかも


羽田 空の日の続き

2014年09月29日 | 羽田空港

Haneda_fes_003 Haneda_fes_014 仕事中だったので

短い滞在時間で ササッと撮ってました

例年通りの展示

それでも おいらには大切な思い出のヒコーキに会える日なのです。

Haneda_fes_005Haneda_fes_006 この遺産のタラップを上って

1年ぶりの対面

後ろに見える建物が去年まで公開されていた 
これも遺産に等しい格納庫

Haneda_fes_018Bラン横では造成が進んで

景色がどんどん変わっていきやす


羽田空港はソラの日でした

2014年09月28日 | 羽田空港

Haneda_fes_002 昨日 仕事のついでに寄ってみました。

今年から 旧整備場の会場は天空橋駅寄りに移動

あの格納庫での展示が無くなり少し寂しい

制限エリアに入る時はこのパスを首から提げて

Haneda_fes_033 Haneda_fes_007 制限区域外ではグルメやステージで

皆様 楽しんでいらっしゃいます。

面が割れてますので、

ご挨拶を交わし同僚と仕事に復帰

Haneda_fes_001 いつものNエリアには、ひっそりと お客様の

ココには誰もいらっしゃらない

1ブロック先のお祭り騒ぎが嘘のよう

ターミナルでは普段の何倍もの家族連れで賑わってる

おいらは 仕事へ



15分かけてプリントしたのは

2014年09月27日 | 写真

Ana2_088 先月 品川のキャノンショールームを訪れた時に頂いた、

プリンターお試し券を利用させてもらいました

アテンダント嬢の説明を受け、好きな一枚を選んでクリック

動作中 一枚 撮っても に どうぞっ でカシャッ

Aircraft2_033 今では見られなくなったB6のハミングバードdepを

引き伸ばして頂きました

一昔前のコンデジと腕の悪さをプリンターが補って

有難う御座います


たまにはアナログの日も

2014年09月26日 | 昭和の

Train_008 ここも子供の頃からの遊び場のひとつ

行ったり来たりだけの光景 いつまで見られるだろう

デジタルもいいけんど おいらはアナログのほうが

今日は タブレットも携帯もコンデジも忘れてきやした

メモ帳だけが頼り

あっ 漢字が書けない・・・・ どうしよう