34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

ココチ イイCOCOCHIな

2010年09月29日 | ハンバーガー

昨日は営業で朝から駒沢へ

得意先とのバトルで気がつけば昼を通り越し午後2時を過ぎようとしていた。

昼飯をどこで 駒沢ならフェローズかASクラッシックダイナーでを。

しかーし 両店とも火曜日定休。 しかたなくルート246を西へ

道路沿いにはファミレスやファーストフード それにケンタの看板が。

ケンタッキーフライドチキン そういえば先日 はなまるマーケットに・・・

決まった 目標はCOCOCHI 即 クルマを路肩に止めて 

インチキなシェフですがラストオーダーは何時ですかと聞くと二時半ですっ

に 今 二子玉なんですと言うと、鉄板の火を落とさず待ってま~すの返事に。

安全運転で急いだ

着いたのはジャスト二時半、このところのハードスケジュールで目の下にクマはできてるし

ぱっと見 指名手配犯のような風貌で店内へ。 わりと早かったですね~ と マリさん

っで 頼んだのはベーコンチーズバーガー お腹が空き過ぎて画を撮るのを忘れる。

Burger24_101そしてもう一個 ココチバーガーに目玉焼きのトッピングで。

やはり手掴みでガブッ すると半熟の目玉焼きがトローリ

チキンが食べられない おいらの今月のマンスリーは お月見でした。

その後 二時半を回って もう一組のお客様がお見えになったが、

マリさんは疲れた顔を見せず迎い入れていた。 こんな優しい心使いもこの店のイイところ。

疲れきった身体にほど良いスパイスを振りかけ提供してくれる、 ご馳走さんでした

心も腹ん中も満たされ 次の得意先とのバトルを 働け働け 

 


ダニエルのお好み焼きに似た味が とうとう消える?

2010年09月28日 | 昭和の

Kawasaki_130 川崎大師の路地裏で細々と営業している店が来年春に閉店する噂が。

なぜかと言うと。

この店が入っているビルが老朽化の為、建て直す事が決まったからだ。

ここでしか食べられない懐かしい味が消える

Foods2_187 店の名は「パンダ」ここのお好み焼きは旧川崎駅ビルにあった「ダニエル

のお好み焼きの味に近いのだ。すごく美味いとは言えないが懐かしい味

地元にこの店が出来た時、川崎の昭和の思い出が蘇ったのだ。

この味の他にも旧川崎駅ビルの2階にあったオオモリのカレーやコミヤの一階にあった

回転台に乗るお菓子の量り売り。 まだまだ思い出したらきりがない。

ご主人に なんとか営業を続けていただけないかと言うと。

う~ん 微妙、 との返事が


羽田で ちょっと小腹が空いたときには

2010年09月26日 | 弁当

Ana_162Ana_161  前日とは うって変わって混雑している週末の2タミデッキ。

視界も良好で東京湾を挟んで対岸の千葉県側も良く見える。

今週末は女房殿も仕事が忙しく、お弁当の代わりに空弁を。

Foods2_183_2Foods2_184Foods2_185   

松阪牛の出汁で炊き込んだ おこわの中に

松阪牛の肉団子が入っているのだ。

一口サイズの大きさは女性向き。

メタボ脱出も近いおいらには丁度イイかも