34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

カニの旨みがソースに溶け出してそれをパスタに

2012年09月30日 | 食(洋) 

Foods_wes_119 オリーブ(女房殿)のお弁当が無い時に利用する、

川崎駅前 さいか屋にあるPASTA CAFE SPASSOさん。

今月のお薦めパートⅡは蟹のトマトクリームソース 

写真を撮ってもに どうぞっで カシャ

カニの旨みがトマトクリームソースに溶け出し ソース・アメリケーヌの様なコクのある味に

カニのほぐし身を合わせ その上に足の棒肉をトッピング

これでM・L・LL どのサイズを頼んでも680円は懐に優しい

ご馳走様でした


今でもジャンクがあるかな

2012年09月29日 | 羽田空港

Jal_005  羽田空港旧整備場には昭和の匂いのする場所がある。

ココもその一つ

昭和の名機迷機 YS-11の部品を

製作したり ストックしていた補給所

Aircraft_525
ガキの頃 毎日 この辺りを自転車で走り回り、

仲良くなった おっちゃんから 飲料水を搭載するための

無骨なコンテナやジュラルミンで出来たようなバッグを貰っては、

満面の笑みを浮かべながら帰った思い出が

再開発で いつかはこの辺も



キズ痕?

2012年09月28日 | 腰椎分離すべり症

Ana_528Ana_532  おいらには 目には見えない古傷が

包帯をしていたり松葉杖を利用していれば、

優しい気遣いで接してくれるのに

第五腰椎分離すべり症で苦しんでいた時、一見して健常者なのでそれに当てはまらず

無理解の方々から冷ややかな視線を投げかけられていた

左脳に書いた遺書 何度 破り捨てただろう

完治して もう十数年 普通の身体に感謝

本日もハリキッテお仕事へ








銀座並木通りでマハロなハンバーガーを

2012年09月27日 | ハンバーガー

Burger22_081 銀座並木通り、プランタン銀座の裏手にある

ハワイアンダイナー MAHALO KITCHEN

入口横のスモーカーでバンズを燻製しているのだ

お客様は8割方女性で おいら一人では浮いた感じ

ランチタイムは16時までやっているので 遅めのランチも

Burger22_079 クラッシックバーガーをお願いしました。

普通はバーガー袋に入ってバスケットでサーブされるのだが

手づかみで食べたいので無理言ってお皿に載せてもらいました

15分ほどで出てきたハンバーガー 写真を撮ってもにどうぞっ でカシャッ

燻製薫を楽しみたいのでケチャップもマスタードも付けずそのままガブッ

フワッとしたバンズから微かに燻製した匂いが鼻に抜け

赤身多めのパテから熱々の旨みがバンズに染み出しシャキシャキ野菜と

合間って バランスがイイ 帰り際 ハンバーガー好きな女性スタッフとお話しを

色々食べ歩いているみたい 

個人的にはもう少し燻製をしてほしいけど、場所柄 仕方ないか

ご馳走様でした


夢を見ていたのかも

2012年09月26日 | 芸術

Ginza_027 銀座四丁目 時計台の下で家族と待ち合わせして向かったのは

宝塚大劇場

オリーブ(女房殿)の友達のお嬢さんが出演される事と

演目が おいらの好きなサン・テグジュペリという事で楽しんできました

Aircraft_550 前半がサンテックスの生涯を

後半はラテン系のショーで盛り上がるのだが、

合いの手を入れる拍手に 一種独特の法則が有り

一糸乱れず拍手をするタイミングに合わせていると 舞台を楽しむ余裕が
Aircraft_553
でも あの臨場感はホールじゃなければ伝わらない

自宅に帰ってこのDVDを見直して

心はキャップジュピーへ

我が家のマダムコンスエロは