34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

横浜駅の工事は永遠に続くのかなぁ そして・・・

2017年10月31日 | まち歩き
40年以上前 高校が横浜だったので、毎日 利用していた横浜駅。

あの頃、テレビドラマ「俺たちの勲章」で中村雅俊 松田優作コンビが、取り壊される前の赤レンガ駅舎や港界隈で暴れていたのが懐かしい。
あの頃から ずっと続く横浜駅の工事が最近注目されている。
いつ終わるかわからない為
日本のサグラダファミリアと呼ばれているみたい。

でも おいらには大事な駅なんだ。

だって ここでオリーブ(女房殿)と出会う奇跡がおきたんだ。

この階段から降りてくる彼女を待ち伏せしたり。

何度も告白して
何度も断られ
カナダから帰国し
あの電話からまた奇跡が始まった。

何年か前に二人一緒に出席した同窓会で
仲間達から なんで? どうして?一緒になれたの?
なったの?

オレンジレンジの あの曲がよぎる。

花びらの様に散りゆくなかで🎶
夢みたいに君に出会えた奇跡・・・🎶

いがみ合ったり 信じ合えなかったり 心がため息をついて壊れていったりしたけれど、

この駅の様に ずっと修復していくのかな。


崎陽軒のシウマイ弁当が期間限定でメガに

2017年10月29日 | 食(和)
子供の頃から慣れ親しんでる
崎陽軒のシウマイ弁当。
それがラグビー代表戦コラボ弁当として期間限定で発売されました。

通常の1.5倍の量は食べ応えもあり おいらには丁度良い。

高校生の頃 両親が共働きで昼メシは学食か通学途中 横浜駅の売店で崎陽軒のシウマイ弁当を買って学生鞄に放り込み東横線に飛び乗っていた。

これも懐かしい思い出の味なんです。

11月4日までの販売。

ps:今朝の羽田空港は台風の影響で欠航が出はじめてます。

おきよつけて

高速路線バスで 昔の川崎駅ビルにあった カレーのルーツを探しに

2017年10月28日 | 昭和の
突然思いつき、バスタ新宿に🚏🚌

昨日は天気も良く
発券カウンターへ行ったら満席です❗と担当の女性からつれない言葉。
諦めて 背を向け2~3歩
ちょっと待って❗
今 1席だけキャンセルが出ました❗
先ほどまで閻魔大王だった彼女が女神に変身してくれやした。

そして向かったのは山梨県の忍野八海。
ここは 昔 川崎駅ビルに有った
「カレーのオオモリ」の創業者の出身地。

あの水車小屋の目の前にある
こちらのお店が直系なんです。

まわりのお客様は皆さん名物のお蕎麦を召し上がっています。
そしてお願いしたカレーライスがテーブルに。
写真を撮っても?に 不思議そうな顔で ど ど どうぞっ でカシャッ

一口 食べると あの豚コマのコリコリした食感とトロ~リしたソース(オオモリの職人がそう読んでいた)。
❔❔❔ 味は、オオモリが閉店して場所も店名も「アリー」と変え 合理化の為 味も大幅に変わった時の あのカレーに似ている。
しかし 福神漬けは当時のまま。
懐かしい余韻を噛み締めながらいっきにかき込みました。


滞在時間 約一時間、観光もせず
このカレーだけの為に行ったミッションは無事終了。

富士山駅から即撤収しやした。

片道 約二時間半かけて来て、 バッカじゃねぇ‼️と皆さんから言われると思うけど
その通り 男は馬鹿なんです。

帰りは中央高速が渋滞で約三時間かかっちまった。

それも含めてご馳走さまです。