奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの設計デザイン・・・モダンリビングとダイニングの連続性を床で緩く仕切りつつ一体性を生み出し空間を一体化、仕切を意識で感じる工夫を設計で施し自由なインナーテラスを土間のイメージに庭と緩く。

2017年12月21日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※開放感をデザイン中のLDKイメージCG

 

住まいの設計とデザインの事イロイロと。

インナーテラスを土間にして

ダイニングスペース兼フリースペースとして

床に段差を設けて天井高さは一定でありながら

部屋高さの認識に変化を与えつつ

窓に庭との連続性を生み出すように・・・・・。

 

 

モダンに暮らす時間に寄り添うように

風景や窓の事、視線や道路からの距離による

見え方の工夫にも色々なセンスが大事。

 

 

暮らしの趣をどのように暮らしの場所に

反映するのかという事・・・・・。

 

 

大切な距離感のデザインに

庭と建物の関係について。

 

 

外に開くか、外を取り込むかという事。

例えば、窓が何もない部屋にずっといる事で、

何だか息苦しさを感じる事はありませんか?。

勿論法律的にも、

部屋(居室)にはある一定以上の関係性を

採光計算、換気計算により算定した「窓」を

確保する事が定められています。

 

 

そんな条件もありますが、

単純に窓というパーツを考えた際に

部屋から外の景色が見えた方が、

開放感があって気持ち良いものですよね。

 

人の心理の部分・・・・・・。

 

 

部屋から窓を通して見える外との関係について。

庭(外構)は家の間取りと関連する

とても大切な要素です。

 

 

建物のプラン(間取り)としても、

庭に植わる樹木と調和がとれるデザインや風景を。

日頃から設計デザインとして

家と庭は密接な関連性がある

不可分要素のイメージです・・・・・・。

 

室内から庭を眺めた時の見え方も

とても重要です。

考え無しに大きく開口を取ると、

前の道路を通る人から

室内が丸見えになってしまうかも知れませんよね。

 

 

折角の自宅(住まい)なのに、

誰かに見られてる感じがするのは

何とも居心地の悪いものです。

 

住宅で窓の配置や大きさを考える時、

この「他人に見られたくないけど、開放感が欲しい」を

上手くコントロールする必要があるのです。

 

そして、窓の配置や大きさは大きなファクターでもありますが

それ単独で考えるのではなくて

三次元的にも視線的にも

死角や視線の誘導・・・庭の要素として、

樹木の配置と外構の塀、または建築的要素で

コントロールのバランスをとる事が

暮らしの開放感、道路との距離感を

デザインすることに繋がりますから・・・・・。

 

 

道路から建物の距離を取り

その間に樹木を沢山配置し、

室内を見えにくくするという案もあれば

道路を通る人がむやみやたらに覗かない、

という暗黙のルールと言うか

社会的な秩序に委ねる事も周辺との関係性

という意味では大事な部分・・・・・。

 

 

建物と道路の間に視線を遮る塀をつくり、

塀の室内側に木々を配置する案もありますよね。

塀の高さ、素材、建物と塀の距離等が

道路からの室内の見えにくさを決定する要素。

室内は閉鎖的な印象となりますが

落ち着いていると捉える事も出来る

設計の工夫を併用する開放感も生まれます。

 

 

大きな窓をつくって

室内を開放的に見せるだけではなくて

室内に屋外を取り込み演出的な空間にする

という視野も大切・・・・・。

 

設計的な工夫で

暮らしを開放的にという価値観。

そしてそれは、

設計者・・・建築家として

居心地良い空間をつくる上での

必要な力量だとも思います。

 

 

 

皆様の家づくり・・・・・・。

考え方としての参考になれば幸いです。

暮らしを丁寧にデザインするという思考と視野。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は淀屋橋周辺での打ち合... | トップ | 今夜は会食で・・・・・デザ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家 住まい 間取り プラン」カテゴリの最新記事