住宅を建てる際、
照明計画は部屋の雰囲気や
生活の快適さに
大きな影響を与えます。
そのため、
暮らしたい雰囲気に
適切な照明を選び、
適切な明るさに調整する事で、
暮らしやすさを持つ
理想的な住環境に
近づくことが出来ます。
照明の種類
シーリングライト
天井に直接取り付けられ、
広い空間を均一に照らす照明。
このタイプの照明は、
薄型のデザインが人気で、
部屋を広く見せる効果もあります。
特に色味や
光の明るさを調整できる
タイプがおすすめです。
間接照明。
光を壁や天井に反射させて、
柔らかな光を広めに
拡散する照明です。
そのため、
部屋の雰囲気づくりに適しています。
また、
リビングルームや
ベッドルームに配置することで、
くつろぎの場を演出してくれます。
ダウンライト。
天井に埋め込み、
下方を照らす小型の照明器具です。
ダウンライトには、
部屋をすっきりと
広く見せる効果があります。
また、キッチンや
ダイニングエリアに設置することで、
明るく使いやすい
空間をづくりにも役立ちます。
ペンダントライト。
天井から吊るすタイプの
照明のことです。
大型のものは主照明として、
小型のものは補助照明として
役割別に使う事も雰囲気づくりには
役立ちます。
特に、
ダイニングテーブル上に
ペンダントライトを配置することで、
食事の時間を
特別なものにも演出してくれます。
補助照明や演出の種類として、
スポットライト。
特定の場所を
ピンポイントで照らす照明。
壁や天井に取り付けて、
部屋のポイントを
際立たせるのに適しています。
また、アートや装飾品を
引き立てるのにも
役立ってくれます。
足元灯。
壁の下部に取り付けて、
足元を照らす照明のことです。
足元を明るく照らしてくれるので、
夜間の安全確保に役立ちます。
そのため、
階段や廊下に設置することで、
まぶしさを抑えて
暗闇での移動を
安全にするのが
おすすめの使い方です。
照明計画のコツ。
注文住宅の照明計画を
より良いものとする為には
必要とする
明るさのイメージを持つことです。
照明を取り付ける部屋ごとに、
必要な明るさを
明確にしておくことで
選択肢が変わります。
明るさが不足すると、
日常の活動に
支障をきたしてしまいます。
例えば、
リビングルームでは、
くつろぐために
過不足のない明るさが必要です。
直接照明と間接照明。
照明には大きく分けて
「直接照明」と「間接照明」の
2つのタイプがあるので、
部屋の用途に合わせて使い分けるように。
直接照明は明るさを重視し、
間接照明は
雰囲気を演出するために
使うのが最適です。
また、
各部屋によっても
どちらのタイプが良いかは異なり、
例えば寝室では、
間接照明がリラックスには
適しています。
光の色を意識。
最後に、照明の色温度を考慮する事。
勉強や作業には昼白色、
くつろぎの時間には
電球色が適しています。
また、
光の色温度を調整できる
「調光機能」を持った製品を
選ぶこともポイントです。
注文住宅の照明計画は、
部屋の雰囲気や
生活の快適さを左右する
重要な要素です。
そのため、
照明選びの際は
必要な明るさに対して
ご自身でも「イメージ」を持つことが大切です。
明るさの必要性が
どの程度であるべきなのか?
ご自身の暮らしに対して
まずはイメージを持つことで
結果は随分異なりますから。
間接照明を適切に使い分け、
光の色温度にも注意を払うことで、
魅力的な空間となるように。
過ごし方の価値を
灯りの効能からも
丁寧に考えてみませんか?
住まいの新築・リフォーム
整理収納アドバイス・模様替え等
お問合わせ・ご質問・ご相談は
■やまぐち建築設計室■
気軽にご連絡ください。
------------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
建築家 山口哲央
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます