goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

上棟が終わり、(仮称)暮らしに寄り添う和モダンの家新築(建て替え)工事の現場は・・・・・。

2013年12月04日 | (仮称)暮らしに寄り添う和モダンの家

現場での工事が進んでいます。

(仮称)暮らしに寄り添う和モダンの家新築(建て替え)工事の現場・・・・・・。

 

 

 

上棟(棟上げ)が終わり、その「カタチ」もしっかりと見えてくる段階。

骨組みが生み出す「未来」が見えてきていますよ。

 

 

 

階段の部分。

そこは、単純に上り下りだけの部分ではありませんよ。

 

 

 

上下の移動の場所でありつつも、

それ以外の要素も生み出す部分ですから・・・・・・。

 

 

風の通り抜ける部分であり、吹き抜けのように「工夫」の仕方で

光の通り道となる部分。

 

 

二階部分とのつながり方で、

一階にも降り注ぐ要素が生まれますよ・・・・・・・。

 

 

そういう事も思考しての位置関係と窓との関係。

 

 

位置の価値は家事動線や生活の動線と同じく、

環境をつくりだし、取り入れる工夫を思考しておきたいですよね。

 

 

創造していく価値の部分。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住まいづくり、住んでからの... | トップ | 今夜のつまみ食いは…。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

(仮称)暮らしに寄り添う和モダンの家」カテゴリの最新記事