こんにちは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。
今日は風が冷たく、ひんやりした朝・・・・・。
間取りを考えつつ、屋外スペースの利用についても、
考えを延長しています。
家単独で完結するのではなくて、「家+庭(エクステリア)」。
庭は家を引き立て、家も庭を引き立てる良い関係になってほしい・・・・・。
外構の利用を想定していないと、様々な住まいの不具合も生じます。
ホントに、ちょっとしたことなのですが、
窓や玄関の位置に、玄関から道路まで動線。
例えば、窓の位置についてだと、
隣地までの距離が十分あるので、
採光を期待して大きい窓(テラス窓)やアクセントになるような外へ開く窓を
採用した場合に、他にスペースがとれなくなり、カーポートを設けたとすると・・・・。
カーポートの柱位置となる場所、または外へ開く窓の高さがカーポートの屋根にあたる場合、
幅の広い駐車スペースをとれなくなったり、
適切な駐車スペースが計画できなかったりということがあります。
車のドアの開閉スペースとか、荷物の出し入れとか・・・・。
解放感と、明るさや風通しなどを期待しても、
駐車スペースがあることによって室内からはとても圧迫感があります。
こうなると、後から後悔することもありますよね・・・・。
家の事だけを考えていても、
庭jのことだけを考えていても上手くいかないですね。
家の間取りや建物のレイアウト・・・・配置計画の時点から、
そういう部分もキチンと考えておきたいですね・・・・状況を考えながら。
*********************************************
その家に暮らす家族、建物を使う人たちのライフスタイルや、
想いをカタチにすることが建築家に与えられた役割だと考えています。
住まいをつくるということは、そこでの暮らしをつくるということにつながります。
だからこそ、設計する上で常に心がけていることは「建て主目線」です。
住まいはいつも「その思想」で設計しています。
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
建築設計事務所 やまぐち建築設計室 の仕事
URL http://www.y-kenchiku.jp/
シンプルナチュラル 和モダンとナチュラルモダン シンプルモダンの住まい
庭 外構 家のエクステリア・ガーデンプランも住まいと同じように大切
ウッドデッキ 借景を考えた窓 リフォーム リノベーションで暮らしを豊かに
*********************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます