奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

窓から見える風景の見え方や換気・機能性や過ごし方を考えると床付近に設置する地窓や天井付近に設置する高窓の意味も間取りと過ごし方にあわせて採用の意図を。

2023年11月12日 | 暮らしの事イロイロ

 

高窓や地窓で

「抜け感」や「雰囲気」「機能」を考えるという事。

 

外とのつながりを

大切にした住まい住まいの窓は、

ただ換気をするだけの

ものではありません。

※スキップフロア(床段差)の組み合わせで窓からの風景を提案した事例CG

 

日の入り方や室内の開放感などにも

関連するので、

設置する窓の位置や形状によって

室内の明るさや

雰囲気が「がらり」と変わります。

 

なかでも高窓と地窓は、

プライバシーを守りつつ、

部屋に抜け感を

演出してくれるのが魅力。

※システムバスルームで高窓を採用した事例

 プライバシー面の配慮閉塞感の解消と清掃時の換気等の目的等

 

部屋に意図をもって取り入れることで、

外へと視線が抜けて

広く感じられるようになります。

 

一般的な窓よりも

高い場所にある「高窓」。

 

高窓とは、

天井に近い場所へ設置する窓のこと。

 

高い位置から採光を得られるため、

部屋の広い範囲まで、

やわらかで明るい光を

取り入れることができます。

 

高窓からは外の風景や

空を眺められるので、

開放感を演出できるのが魅力。

 

開閉タイプの窓を採用すれば、

空気の流れを作り、

効率的に換気することもできます。

 

プライバシーが気になって

大きな窓を設置できない場所でも、

高窓なら部屋の様子が

見える心配がありません。

※リビング(LDK)から見える風景に地窓採用での事例

 

一般的な窓よりも

低い場所にある「地窓」地窓とは、

床に近い場所に設置する窓のこと。

※和室を挟んだ広縁(廊下)への地窓設置

 

※室内の水回りスペースの開放感に室内坪庭+屋外坪庭と地窓の配置

 

和室に設置されることが

多かった地窓ですが、

玄関や廊下、

それ以外の場所にも

に用いる事も増えています。

 

大きな窓を設置できない、

狭くて閉塞感を覚えやすい空間などでも、

地窓で視線が外へと抜けることで、

圧迫感を抑えることができます。

 

窓を開けると

自然の風の流れが生まれるので、

湿気がこもりやすい季節でも

効率的に換気ができるようになります。

 

一般的な窓の位置とは

少し違った場所に設置する、

高窓や地窓。

 

計画の仕方次第で

風景の見え方だけではなくて

様々な効能も期待できます・・・・・。

 

性能も大切にしながら

窓の事を、暮らしのイメージからも

捉えてみると

色々な可能性も見えてくると思いますよ。

 

住まいの設計・デザイン

新築・リフォーム・建て替え等

ご相談・ご質問等は

■やまぐち建築設計室■

ホームページ

Contact/お問合わせから

気軽にご連絡ください

-------------------------------

やまぐち建築設計室

建築家 山口哲央

奈良県橿原市縄手町387-4(1階)

https://www.y-kenchiku.jp

-------------------------------


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暮らしと収納計画の続き、物... | トップ | 日本の静謐な美と和風から落... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らしの事イロイロ」カテゴリの最新記事