goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいづくり、家族皆が集まるスペースを・・・LDKのつなげ方も暮らし方とロケーション。

2014年03月04日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まいづくり・・・・・皆が集まるスペースの生み出し方もイロイロありますよね。

出来れば、あたりまえの事ですが・・・・・居心地の良いスペースに。

 

 

それに対してのLDKスペースの連続性やつなげ方、仕切り方の工夫も

手法もイロイロです。

 

 

 

家具などを使い仕切りを生み出すケースもありますし、

壁や、つなぎ方の角度を使い仕切る事も・・・・・勿論オープンなスペースとしても

使うことができるように・・・・・。

 

 

 

どのような暮らしがそこで待っているのかという事。

 

毎日の暮らし方を見直して、振り返ってみて

必要となる要素と人の動きや、

そのスペースで「使う物」など・・・・・etc。

 

 

あるべき家族の過ごし方を考えておく事で見えてきますよ・・・・必要な要素も

部屋としての使い方の工夫も。

 

 

勿論つなげ方も・・・・・。

 

 

 

リビング、ダイニング、キッチン・・・・それぞれのスペースを別々に使いたい場合、

リビングとダイニングを一体で使い、キッチンのスペースを分けたい場合。

そしてその逆にリビングを一つの空間として、

ダイニングとキッチンのスペースを一体とするつなげ方・・・・・。

 

 

そして、リビング、ダイニング、キッチン・・・・すべてのスペースを一体的に

開放的に使いたいケース・・・・。

勿論それの空間も、閉じたり開いたりとフレキシブルな使い方ができるように・・・・・。

 

 

つなげ方の方法でその使い方も変わりますからね。

 

 

クローズするスペース・・・逆にオープンするスペースと、

そのつなげる手法で変わる暮らし方と使い方・・・・・。

 

 

家族の住み方とそして同時に屋外・・・・・庭とのつなげ方で広がる暮らしの質の部分。

単純にL+D+Kのスペースで考えるのではなく、

帖数で広さだけの価値ではなくて、

大切な要素ですよ、使い方、住み方の価値・・・・・・暮らしにプラスの価値。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住まいづくり・・・屋内と屋... | トップ | 灯りのコントロール、癒しの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

収納・片付け・暮らし・インテリア」カテゴリの最新記事