奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事の現場・・・和室部分の天井や壁の下地、床の間と違い棚の「あいだ」のちんくぐりも建築の歴史上も諸説ある部部ですが、解釈も色々で今回はカタチ。

2017年05月11日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家・山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事の現場。

和室の造作も進んでいるところ。

天井が見えると

住まい手さんも全体の部屋としての

イメージもやりやすくなりますよね。

 

床の間と違い棚の間の壁に

諸説ありますが、「ちんくぐり」・・・・。

その形状は住まい手さんとの打ち合わせで

8角形の下地完成。

 

 

一つ一つのバランスを確認しながら

全体としての完成度に向けての部分を

現場で昇華の途中・・・・・。

 

階段部分は外部からもシンボル的な

フォーカルポイントのガラスブロックが

設計の工夫として「光を変化」させて

屋外へ導きつつも

夜はその内側の光を外へと・・・・・。

時間とシーンによる光の変化を促すことで

佇まいを味わいへと。

和室部分の下準備が済んだので

LDK側へも作業を移していきますよ・・・・・。

 

設計の工夫が現場で具体化する事で

実際の暮らしのイメージがより鮮明に・・・・・。

斜めの壁も空間に余白を与える

空間操作のやりかた。

物理的条件と感覚的条件のバランスも

建築の感性には大切・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住宅設計のコトイロイロと・... | トップ | (仮称)シンプル和モダンと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

(仮称)光の路と明るさのある家」カテゴリの最新記事