打ち合わせ・・・いろいろあるのですが、
ほぼ・・・・毎日のように移動しています・・・奈良・田原本の現場へ。
建築より先行して「土地造成」の工事が進んでいるので、
状況の確認や連絡など・・・・分かる人なら分かる「ほう・れん・そう」の部分ですが・・・・・。
さて、そんな打ち合わせの帰りに「以前かご連絡」をいただいていた事業者さんのところへ。
事業所へ訪問させていただいて、いろいろな相談を受けさせていただきながら、
「企業」や「事業」だけではなく・・・・倫理の話などもしながら・・・・・etc。
その方も30代の経営者ですが・・・・デジタル世代。
でも結局は・・・・・最後は、「アナログ」なんですよね。
という話しも・・・・・・。
分かるような気がします。
最後は「その人」ですから。
そんな話しも聴かせていただいたり、逆に話したりしながら約2時間半のいろいろな話し・・・・・。
帰り際に、少し座らせていただきました。
桧の手作りベンチ。
すごく気持ちがいいんです。
なんだか・・・・・「伝わるもの」があって・・・・手作りだからこその・・・・。
計算だけではない「ほっ」とする要素。
建築にも・・・・・共通する部分はありますよね。
この手作りベンチから「生まれる価値」と同じように。
建築の空間の魅力は小さな気配りという部分にあるように・・・・・。
そう思いながら、事業・・・・経営者のMさんとのいろいろな話し。
昨日の夜は素敵な時間と心に癒しの時間を逆に僕がいただいたようです。
心身ともに・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます