奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

設計とデザインの工夫で空間の余白を活用して暮らしの意識を上質にインテリア空間としての活用、リビングアクセス階段をLDK側に取り込み有効活用スペースに壁面収納・ワークスペース、書斎に。

2020年03月30日 | 家 住まい 間取り プラン

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ

※LDK・リビングアクセス階段の下部を利用した壁面収納事例

 

家づくり、新築でも

リノベーション(リフォーム)でも

空間の利用率と稼働率・・・・・。

 

効率的に圧縮する

という意味では無くて

使い勝手と使い方・・・・・。

 

そして空間利用による

設計とデザインの工夫について。

 

家の中の空間を上手く使うためには、

デッドスペースの

利用方法も視野に・・・・・。

 

デッドスペースを

収納スペースに変えて

利用していくことができれば、

散らかっていた部屋が片付いて、

気持ち良く生活することが

出来る様になったり、

見せる収納でインテリアの一部になったり。

 

活用の方向性も

暮らしと空間に添う事で様々・・・・・。

 

家の空間でデッドスペースとして

よく挙げられるのが壁で、

壁面収納を取り入れることで、

空間が無駄なく使えて良いものです。

 

壁という考え方と少し方向性は変わりますが

例えば・・・リビングアクセス階段を計画する場合

ストリップ階段で空間に溶け込むスペース

としてデザインする事もありますし

階段の下部をくり抜いて「書斎」や「家事コーナー」

として活用する事も有ります。

※リビングアクセス階段の下部を利用したワークスペースデザイン事例

階段のカタチそのものを利用して

収納棚をデザインする事も有ります・・・・・。

 

つまり階段の段差や形状を

イメージに取り込み「棚」として

活用する収納空間や余白を活用する空間に。

 

暮らしの環境を整えて自宅オフィスや

書斎活用空間へ利用したり

インテリア空間としての

収納スペース活用に

利用したり・・・・・。

 

リビング側にそのような空間を

デザインして生み出す事で

壁面収納的に上手に「それ」を活用して

フォーカルポイントのように、

見せる(魅せる)収納を心がける

という価値観のデザインも・・・・・。

 

収納スペースですから、

物を入れることさえできれば問題ない、

という考え方もありますが、

見ていて美しさを感じることができるようだと、

リビングアクセス階段としての付加価値に

LDK空間の質が上がって、

意識に働きかけるので

居心地としても気分が良いものです。

 

ちなみに、壁面収納を実現させるために

ポイントとなるのが高さです。

 

天井に届く高さまで収納部分があれば、

たっぷりと入れられますし、

見た目が派手で見栄えもします。

全体的な壁そのもののデザインのイメージ。

 

また、どのような色(カラーセレクト)にするべきか?。

そこにも拘る事で空間全体の

イメージ作りにも役立ちますよ・・・・・

 

色のバランスも考慮しながら

空間の魅力づくりを行う事で

その場所で過ごす時間が上質に

彩られますから・・・・・。

 

居心地の差を感じる住まいのデザインを

考えてみませんか?。

 

暮らしの環境を

紐解きながら「デザイン」の提案と

暮らしの質的向上をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (仮称)時間の流れとルーツ... | トップ | 設計の事デザインの事を色々... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家 住まい 間取り プラン」カテゴリの最新記事