goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいと暮らしが生まれる「事柄」、そこに建築のある風景・・・・・「本質」。

2016年05月03日 | 和モダン 思想

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

建築のある風景・・・・・。

日常の生まれるその場面。

 

 

歴史ある建物を身近に感じると、

建築家として建物をデザインするときに

考える時間の単位を改めて考えさせられます。

 

 

建築物は長くその場に建ち続けます。

構造だけではなく、

デザインの耐久性もとても大切ですよね。

 

デザインの耐久性といっても、

それはデザインを無難にこなす

というものではありませんよ・・・・・。

 

 

奇をてらったり、

流行を追うことでももちろんありませんし、

古典にはしることでもありません。

 

 

建築がそこに生まれることによる

変わる事の無い土地形状、

場所、気候を考慮し、

歴史を継承しつつも

新しい歴史を造るという意識のもとに、

住むという行為、建築を使うという事、

その事柄についての

デザインと真剣に向き合い

設計を行い、

造り上げることが大切だと考えますからね。

 

 

そのもの「単体」ではない「周辺」を含む

意味そのものに対する感覚も部分・・・・・。

 

 

美しい空気に触れる事で

生まれる時間のように・・・・・。

建築の持つ意味を設計することの

大切さを考えていますよ、

いつでも・・・・・暮らしの本質を。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深夜にajitoでした。 | トップ | 住まいの設計とデザインの価... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

和モダン 思想」カテゴリの最新記事