奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの設計デザインコーディネート・暮らしの空間の細部・ディテールとカラーコーディネートで生まれる心地よさと居心地のデザイン提案の要素、サッシ枠と色と空間。

2022年10月17日 | 設計の事デザインの事

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※和に馴染むように枠提案とサッシ枠選定して細部を調整

 

よく考えられた住まい、

「家」を建てると

暮らしが楽しくなる。

家づくりは小さな部材の

集合体です・・・・・。

※和とナチュラルモダンに馴染むように枠提案とサッシ枠選定して細部を調整

 

※本格的な真壁和室にも内障子と連動して馴染むように枠提案とサッシ枠選定して細部を調整

 

 

全てが重なり合って

一つの物体や空間として

見えてきます。

※外観の数寄屋にも馴染む窓枠の選定と提案

 

打ち合わせでは

想像以上に細かいコトを

決めていくのですが、

家づくりが進むにつれて

住まい手の皆さんの見るポイントが

変わってきます。

 

そんな細かなポイントだけど

大事なポイントは沢山存在していて

例えば、外観のサッシ色。

 

窓枠の色部分のことです。

 

地味に印象が変わりますから。

ホワイト系、

白い外壁を採用する場合は

白いサッシ色を使うと、

同じ白でも少し色の差は出ますが

壁と同化するようなイメージで

白が一体化するので

凄く爽やかに、

そして外壁と同化することによって

窓の存在感が薄まります。

 

対して、色の変化を外壁で計画した場合は

多種多様な色と素材感に対して

複雑化した外観には

ステン色・・・・。

グレーの吹付とも相性が良く

樋や屋根、外壁の足もとにも

バランスよく馴染みやすいカラーリング。

 

ベージュ系の吹付外壁とも相性が良く

自然な風合いというか

さりげない存在感というか

外壁との相性も程よく馴染みます。

 

ダークブラウン系は

屋根の軒が深い場合は

黒に見えるかもですが

ダークブラウンが故の安定した雰囲気も

生まれやすくなります。

 

外壁が黒系になると

ダークブラウンも同色に近く

マッチしてきますが

ブラックも白の時と同じく

目立たない工夫としては

切り取った窓の雰囲気を出しやすくなります。

 

枠一つで見た目の印象が

かなり変わります・・・・・。

 

外側の見え方と同じく

内側からのイメージも。

 

室内側の色味と

外側からの色味を

変える事も

サッシの種類やカタチによっては

選定が可能になります。

 

インテリアの印象が

大きく変わるので

これも気を抜けないポイント。

インテリアコーディネートの

範疇にもなります。

 

ホワイトナチュラル系の床材に

白いクロス(壁紙)と

白いサッシも安定の

シンプルナチュラルな空間となります。

 

床材を主役にしたいインテリア。

アクセント壁を

主役にしたいインテリア。

 

こういった場合は

特にお勧めです・・・・・。

 

存在を主張せずに

脇役に徹するパターンです。

 

主張もせず邪魔もせず

そんな印象のサッシ色。

 

グレーのクロス(壁紙)やタイル、

塗り仕上げ等との相性も

良い方です。

 

ベージュ系にもま

相性があり、

室内の雰囲気やその他の仕上げ

持っていきたい「空間構成」によって

選択や提案はその都度異なります。

 

全体的な内装をイメージして

どのような雰囲気を主役にして

どうマッチングさせていくかが

大事です・・・・・。

 

外観でもそうですが

室内に出てるく色味を考える。

 

窓枠単品で考えずに

全体像をイメージして選択する事が重要。

 

扉の色、キッチンの色、

照明の色、外構の素材や

色沢山の色が建築には出てきます。

 

トータル的にどう見えるか

どう空間を演出するか、

窓をどう演出するのかによって

見え方、感じ方が全く違ってきます。

 

外壁や外装色と合わせる軒裏が

意外と見えてきたり

外構の素材や色も

建築と重なって見えてきます。

 

これらすべてを色と素材で

トータル的に考えて

コーディネートしていく必要があります。

 

身近にある色ですが

家づくりの際は驚くほど

色に様々な要素が作用し

そして左右されます。

 

色をきちんと操って

空間の意味をデザインする事で

居心地の質は

大幅に良くなりますから。

 

暮らしのカタチを丁寧に

愉しみと価値を生み出す

空間デザインが持つ

魅力を味わう住まい造りを

考えてみませんか?。

 

 

◼️設計デザインの問い合わせ
ご相談・ご質問・ご依頼等は
やまぐち建築設計室
オフィシャルホームページ

お問い合わせフォームから
お申し込みください。
----------------------------------------------
やまぐち建築設計室
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
----------------------------------------------

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間取りと暮らしの質的な向上... | トップ | 間取りの工夫と暮らし方の価... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

設計の事デザインの事」カテゴリの最新記事